1. >
  2. >
  3. ツーリングで準備するもの

ツーリングで準備するもの

バイクツーリング、何をもっていく?服装は?

ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。
行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐味をいろいろと教えてくれる楽しいイベントです。

経験の深いライダーも、初心者ライダーも、ツーリングに出かけるときには、長い距離を走るという事を考慮し、準備するものがあります。

ちょっと出かけるショートツーリング、また宿をとって連泊する本格的なツーリングなど、ツーリングの仕方によって準備するグッズなどを紹介します。
必要最低限持っていくべきものと、服装なども紹介しますので、しっかり準備してツーリングを楽しみましょう。

計画をメモにしておく

旅先でどういう風に行動するのか、また旅先でも手に入れる事が出来るグッズなど、経験者は色々な事を知っています。
初めてツーリングに行くという人にとって、ワクワクと同時にドキドキもつきものですが、予定、スケジュールを頭に入れておくのと同時に、忘れないようにスマホのメモなどにメモしておくと確認の際に楽です。

この時、いつ、どこで、何を、誰が、なぜ、どのようにという計画をメモしておくと安心です。

例えば北海道へのツーリングは距離が長い、という事はフェリーに乗る事もあるし、自走する事もある、休憩、走行距離、所要時間はどのくらいなのか、休憩や給油はどこで行うのかという現地情報も必要です。

準備を怠って、普段走ったことのない地域に行くと、北海道などの場合、冬暗くなると人工的な明かりがほとんどないところがあったり、夏なのにかなり冷える状態になるなど予想外の事が起ります。

こうしたことがないように、スケジュールは明確に、またその地域の特性を考慮して計画を立てておくべきです。

ツーリングで持っていきたいもの

ツーリングではトラブルを起こすと一緒に行くライダーたち全員を足止めする事になります。
少なくとも、ツーリングに行く前には一通り点検を行っておくこと、また自分で野天家ではなく、整備士さんに点検してもらっておく方が安心です。

ただそれでも絶対にトラブルが起らないという事はないと思いますので、針金や布のガムテープ、タイラップ、車載工具、パンク修理セット、予備レバー左右、くらいは持っていく方がいいでしょう。

その他、ライダーが持っていくべきものとして、健康保険証、着替え(圧縮袋を使うと便利)、洗面用具、財布(カード、お札、小銭に分けておくとベスト)、雨具、サングラス、キャップ、薬、地図や現地情報の載っている本、予備眼鏡、コンタクト、選択ロープや洗濯バサミ、旅行用の洗剤、これくらいはリュックの中に入れておきましょう。

Similar Articles

EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
韓国ツーリングの... 韓国は日本からもアクセスが良く、多彩な文化や絶景を楽しめるツーリングスポットが揃っています。この記事では、韓国のツーリングの魅力、見どころ、そしてオススメのルートを紹介します。バイク愛好家ならではの視点で楽しめる韓国の旅 […]
暑い日のバイク走... 真夏のバイク、結構危険です バイクに乗ってみて、夏って暑い・・・と気が付く人がいます。 もちろん夏は普段から暑いという事を皆さん承知ですが、バイクに乗っていると、走っている時にはよくても、停止するとぎらぎらと太陽が照りつ […]
マスツーリングの... マスツーリングは退屈しにくい ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなとき […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
インドのバイク事... インドは14億人を超える人口を抱え、広大な国土と多様な文化が共存する国です。そんなインドにおいて、バイクは単なる移動手段を超え、生活の一部として欠かせない存在となっています。今回は、インドでのバイクの役割や市場動向、人気 […]
2りんかん 人気のバイクが勢揃い、駐車場完備のバイクレンタルの2りんかん バイクレンタルの2りんかんのホームページは華やかです。 人気のレンタルバイクの画像がずらっと並んでいますので、バイク好きの人は、釘づけになる事間違いなしです。 […]
レンタルBB 安価なレンタル料金で1時間からレンタル、乗り捨てもできるレンタルBB レンタルBBは全国規模のレンタルバイク店です。 その特性を生かした乗り捨てプランは全国のライダーたちに好評で、インターネットで気軽に料金計算ができるの […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]