1. >
  2. >
  3. ツーリング時のおすすめグッズ

ツーリング時のおすすめグッズ

バイク旅行に行く心得

バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。

バイクは自由!ツーリングに行くときにも日帰りで近い距離ならそれほど準備をせず出かけても楽しく過ごせますし、逆に、宿泊しながらバイク旅を楽しむというのもバイクの醍醐味です。

もし宿泊でバイク旅行に行くのならもっていってほしいグッズがいくつかあります。
もちろんこの他にもありますが、持っていくと便利なグッズを紹介します。

ETC、ナビ、GPSレーダー探知機

最近は多くのバイクがETCを設置しています。
高速道路を通るのなら、やはりETCがある方が便利ですし、何より料金が割引になる事が多いので、お得という点でもあれば最高でしょう。
バイクを降りて小銭を用意して、後ろの車にせっつかれながら料金所を通過するという時代ではなくなっているのです。

普通自動二輪以上だったら、このほかにナビ、GPSレーダー探知機なども用意しておく方がいいでしょう。
目的地までスムーズにいくことができます。

Bluetoothインカムも便利

仲間と一緒にツーリングに行くということも多いので、仲間が一緒という時にはBluetoothインカムがあるとかなり便利でかなり楽しいです。
Bluetoothインカムがあれば離れていても位置の確認ができますし、行き先を変更する場合にも困る事がありませんし、こういうのが見えたから見て!!と、旅の途中の景色を仲間に知らせる事もできます。

複数台でグループ形成して旅行する時にも、先頭、最後尾の連携がBluetoothインカムでしっかり取れます。
もちろん音楽を楽しむことができるので、ソロツーリングの際にも楽しさ倍増です。

冬場ならグリップヒーター

バイク乗りにとって冬の寒さは「敵」です。
指先がかじかんで操作するにも指がかじかんで動かない・・・寒さは本当に走りのお邪魔虫です。

そんな時グリップヒーターがあれば指、手を温めてくれるので割と体の方まで温かくなってきます。
指先の操作もこのヒーターで指が暖かいとぶるぶるすることなくできますし、寒い地域を旅行する、ツーリングするという時には持っている方が断然楽しい走りになります。

荷物をしっかり積み込むため、タンクバック・シートバッグ

日帰りツーリングでも、荷物があります。
宿泊しながらという事になると、荷物が多くなりますが、携帯しておいてすぐに取り出して使いたいものがあるので、それを入れておくのに便利なのが、タンクバック、シートバッグです。

1泊、2泊くらいの荷物なら、タンクバッグとシートバッグで十分です。
3泊以上の度になる、天候が悪いような気配という時には、トップケース、パニアケースがあると荷物を雨から守ってくれますし、かなりの量を運べます。

Similar Articles

バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
バイクレンタドッ... 府中、八王子、吉祥寺、日野でのレンタルバイクのご用命はバイクレンタドットコムへ 府中、八王子、吉祥寺、日野付近にお住まいのバイク好きの方、この辺りにツーリングに出かけたいと思われる方はバイクレンタドットコムのレンタルバイ […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]
紙の地図でツーリ... 紙の地図のメリットとは? 今の時代、スマホさえあればいつでもどこでも地図を確認することができます。ツーリングのときにちょっと現在位置や目的地を確認したいときにもスマホ片手にすぐに確認できる便利な時代になりました。そうなる […]
2りんかん 人気のバイクが勢揃い、駐車場完備のバイクレンタルの2りんかん バイクレンタルの2りんかんのホームページは華やかです。 人気のレンタルバイクの画像がずらっと並んでいますので、バイク好きの人は、釘づけになる事間違いなしです。 […]
韓国ツーリングの... 韓国は日本からもアクセスが良く、多彩な文化や絶景を楽しめるツーリングスポットが揃っています。この記事では、韓国のツーリングの魅力、見どころ、そしてオススメのルートを紹介します。バイク愛好家ならではの視点で楽しめる韓国の旅 […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
ご当地ルールに要... ご当地交通ルールにて驚きと遭遇! 公道でバイクを運転するルールは基本的には、豪雪地帯など一部の例外はあれど全国共通です。しかしそんな道路交通法に定められたルールとは別に、「ご当地ルール」と呼ばれるものがあります。簡単に言 […]
女性の一人旅 近年増加している 現在は第三次バイクブームと呼ばれ、中高年のリターンライダーが大変増加していますが、中高年ライダー以外にも、女性ライダーが目に見えて増えて来ています。黒い革ジャンに身を包み、颯爽とハーレーにまたがる女性ラ […]