1. >
  2. >
  3. キャンプツーリングであったら便利なグッズ

キャンプツーリングであったら便利なグッズ

キャンプツーリングに行くときちょっと便利なグッズ

ツーリングに行くときに、持っていくとちょっと便利だったというグッズを、ツーリングのプロ的なライダーたちに聞いてみると、へえ!!と思うグッズが登場します。
経験している人だからこそ分かる、この便利グッズたち、これからツーリングを楽しんでいこうという人には、とてもためになるグッズになるでしょう。

経験者たちが持っていて便利だったグッズ、ちょっと便利な小物類、これらはこれからツーリングを楽しむビギナーの方々にもオススメのグッズです。

ガムテープでぐるぐる巻いたトイレットペーパー

トイレットペーパーの芯をつぶしてガムテープで巻いたもの、これはとても便利な工夫グッズです。
もちろん、いざという時にトイレットペーパーの本当の役割として利用する事もできますし、テントの中で水をこぼしたという時にもサッと使えます。
家庭用のティッシュのかわりというものですが、タンクバッグなどの中に入れておくと非常に便利です。

利用する時には芯の方から引っ張って使います。
ジップロックに入れておくと湿気から守ってくれます。
またこのグッズが優れものというべき点は、トイレに流して捨てることができるという事、ゴミとして持ち帰る事も必要ないのでこれはかなりの優れものです。

雨に濡れたバイク拭きにも利用できるので、ジップロックに入れて利用する方がいいです。

ネックウォーマーは必須

北海道など寒い地域に9月以降、ツーリングするという時にネックウォーマーは必須です。
昼は天気がよければいいのですが、夜、朝などにはこれがあるとないとでは全く違います。
東北地方なども、これはバッグの中に入れておく方が安心です。

100円ショップもので十分です。
特に高いものを購入する必要はなく、防寒という意味で利用するものなので、是非安いものを手に入れて利用しましょう。

耳栓もあると便利です

これも100円ショップのものですが、キャンプ場というのは意外とほかのグループが宴会などしていたり、野外なので結構騒ぎたい放題している人たちも多いんです。
それに一緒にテント内に寝ているライダー仲間のいびきがゴジラなみ・・・という事もあるので耳栓がないと眠れないという事もあります。

ちょいちょい、なくすことも多いので、100円ショップのもので十分です。
ポケットの中に入れて持っていくことができるので、買っておく方がいいでしょう。

キャンプ慣れしている人には定番のつめかえくん

カセットガスの中身をカートリッジに詰め替える事が出来る優れものです。
キャンプ慣れしている人の多くが、これを利用されていると思います。

家で補充する時にも便利ですし、万が一、ガスがない!!という時、近くにコンビニしかなくてもカセットコンロのガスは置いてあることが多いので、便利です。

Similar Articles

引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
ビーレンタ ビーレンタとは バイク好きの皆様のお役に立ちたいというバイクショップが集まって始めたレンタルバイクサービスが「ビーレンタ」です。 ライダーの皆様のバイクライフが楽しいものであってほしいというスタッフの願いが「ビーレンタ」 […]
バイクの高速料金... いつから半額になるの? バイクが高速道路を利用する際には、かかる料金は軽自動車と同じ区分となっています。 これは普通自動車の8割の料金で、普通自動車と比較すると若干リーズナブルです。 しかし多くのライダーにとっては、軽自 […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
強くブレーキをか... ブレーキで前のめりになるのが怖いと感じる人が多い バイクを運転するうえで恐怖を感じることが多いのが、「カーブの際にバイクを傾けること」「ブレーキをかけたときに前のめりになってしまうこと」です。どちらも転倒のリスクがついて […]
ランドスタイル ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」 ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。 バイクを知り尽くしたお […]
バイク仲間の作り... バイク仲間とはどこで出会える? バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。 バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。 少人数のものもあ […]
モーターサイクル... モーターサイクルユニット「モトユニ」とは モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。 「乗って楽しい、使って感動、持って感 […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
スマホホルダーにi... 振動でカメラが壊れるかも スマホはGPSやナビゲーションとしても使えるため、ライダーにとってはとても便利なバイクアクセサリーとして活躍してくれます。 そのため、ハンドル部分にスマホホルダーを装備し、走行の際にスマホを載せ […]