1. >
  2. >
  3. マスツーリングの魅力とは

マスツーリングの魅力とは

マスツーリングは退屈しにくい

ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。
とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなときにはどうしても退屈してしまいます。
しかしマスツーリングなら、そんなときにも退屈せずにバイクを楽しむことができます。

まず、誰かと一緒に走っているという感覚を味わうだけでも退屈が紛れます。
何もない光景を眺めながら延々と走るよりも、仲間の背中や走っている様子を見ながら走る方が退屈せずに済みますし、インカムを使っていれば走行中に話をして盛り上がることもできます。

このメリットは休憩中でも同様で、ツーリングでは周囲に何もないようなところでぼんやりと休憩することもあります。
そんなときでも、マスツーリングならおしゃべりを楽しみながら時間を過ごすことができるでしょう。
移動中ちょっと退屈したときでさえ、それをネタにして楽しい話ができます。
体は休ませつつ心は活発になっている、そんな充実した休憩時間を過ごすことも可能なのです。

仲間と一緒なら思い出に残りやすい

ソロツーリングの思い出も格別なのはもちろんですが、仲間と一緒だといろいろな場面が思い出に残りやすくなります。
退屈な場面でさえ、みんなで退屈な時間を紛らわせた記憶がよい思い出になるでしょう。

また、頑張って仲間についていこうと努力した場面や、まだ経験が浅い仲間をフォローした場面なども後で振り返ってみればとてもよい思い出になるものです。
ツーリング先で見た素晴らしい景色、素晴らしい経験を仲間と共有することで、単なる思い出の枠を超えた人生の大切な宝物にもなるでしょう。

ツーリングしている感が味わえる

ソロツーリングの経験を積んでいると、やることの一部がルーチンになってしまう面もあります。
当たり前にできることは淡々とこなしてしまう分、退屈しやすくなってしまうのです。
しかし仲間と一緒なら、隊列を組む、うまく車間距離を確保する、周囲に迷惑をかけずに走行するといったソロツーリングにはない配慮が必要になりますし、仲間と協力しての作業が必要なこともしばしばあります。

こうした機会がルーチンに陥りがちだったツーリングをより刺激的なものにしてくれますし、ツーリングしている気分を高めてくれます。
そしてもちろん、隊列を組んで走る経験そのものが非日常的なツーリング感をもたらしてくれる点も重要なポイントです。
ほかにも、万一のときに安心できる、仲間がトラブルに見舞われたときにカバーしあえるといった点もマスツーリングの魅力として挙げられるでしょう。
みんなで協力してトラブルを解消できたときも、ツーリングしている感を味わえるものです。

Similar Articles

海外でバイクに乗... 海外でバイクを楽しむためには、日本国内の運転免許証だけでは不十分です。海外では、多くの場合「国際運転免許証」が必要になります。この記事では、国際運転免許証の発行方法や注意点についてわかりやすく解説します。 国際運転免許証 […]
ソロの魅力 ツーリングの魅力 バイクを動物に例えるとすると、「馬」と答える人が多いですが、理由は、クルマでは感じる事が出来ない人馬一体感をバイクでは感じる事が出来るからです。 剥き出しのボディから発するパワーと振動、エキゾーストノー […]
マスツーリングの... マスツーリングは退屈しにくい ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなとき […]
ランドスタイル ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」 ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。 バイクを知り尽くしたお […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
ツーリング時のお... バイク旅行に行く心得 バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。 バイクは自由!ツーリングに行 […]
バイク仲間の作り... バイク仲間とはどこで出会える? バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。 バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。 少人数のものもあ […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
どんな時にバイク... バイクは、自由を象徴する乗り物として多くの人に愛されています。その中でも特に魅力的なのがツーリング。風を感じながら走る楽しさは、バイクならではの醍醐味と言えるでしょう。では、バイク乗りたちはどのような瞬間に「バイクに乗り […]
引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]