1. >
  2. >
  3. ソロツーリングにチャレンジ!

ソロツーリングにチャレンジ!

ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事

ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。
二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計画して、一人で行くツーリングは楽しくもあり、不安もあります。
特に女性だと、より一層不安感が高くなるでしょう。

免許をやっと取得して、さあこれから自由に乗る事が出来るんだと思っているのに、自分の街ですらちゃんと走る事が出来ない、さて右折、ウインカーを出して、えっと二段階じゃなくていいんだよね?あ、ここって結構広い、どうしようこわいかも・・・ああ、よろっとしてしまった、後ろの運転手さんこわいって思っていないかな・・・と、色々なことが頭の中を巡ってあせるばかり、でも最初はみんなこんな感じです。

冷や汗をかいたり、バイクって怖いと改めて思ったり、でもみんな次第に慣れて行って、しっかりバイク乗りになれるのです。
少し走りに慣れてくると友人と一緒にツーリングに行く機会が出てきますが、何度かツーリングにいっていると、今度は一人でいってみようかなと思う人も出てきます。

ソロツーリング、最初は短い距離で

最初から仰々しいスケジュールを立ててしまうと、宿泊先にたどりついたときすでにへとへと・・・という事もありますし、日帰りでも帰宅してぐったり・・・となってしまうので、少しずつ、遠くへ、遠くへ・・・という気持ちをもって段階的に楽しんでみてはいかがでしょうか。

特に女性のソロツーリングは、ソロツーリングをしている人自体が少ないという状況があるので、一人でツーリングに行くのはきっと男性よりも怖さを感じているでしょう。
でも最近は女性が一人でカッコよくバイクにのって走っているソロツーリング姿も見かけます。

男性も女性も少しずつ距離を伸ばして、一人という状態になれていきましょう。

ソロツーリング、慣れないうちのコツ

ソロツーリングに慣れていないうちは、出来る限り自分がよく知っている道を選択するという事、走行距離は300kmを超えないこと、朝早めに出発明るいうちに帰宅を心がける事等がコツです。

自分がよく知っているコースなら、道に迷ってあせるという事もありませんし、走行距離が300km以下なら、休憩をはさみ6時間くらいで帰宅できます。
朝早く出発すれば、ゆっくり回っても夕方明るいうちに帰宅できるので、暗くなって気持ちがあせるという思いもしなくて済みます。

ソロツーリングは、まず、気持ちにゆとりを持てるように「時間にもゆとりをもって」下さい。
そうすると、自然にリラックスして運転できるようになり、一人でも大丈夫という気持ちになってきます。
最初は距離を伸ばせなくても、何度かソロツーリングしてみて、楽しいと思うようなら少しずつ距離を伸ばしていくといいでしょう。
怖いという気持ちが抜けないようなら、無理して一人のツーリングを続ける必要はありません。

Similar Articles

ツーリングの心得 ツーリングを楽しむのならマナーを守って 春、秋、ツーリングを楽しむことができる季節になると、バイク乗りの方々がグループで、楽しそうにツーリングされている姿をよく見かけます。 肌に心地よい風を浴びながら走るツーリングは、仲 […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]
バイクは車線のど... キープレフトにはリスクがある? バイクの教習所では、キープレフトのルールを教えられます。 確かに道路わきに近い場所を走行していれば、万が一の時に追い越し車線にいるよりも高い安全性を確保できます。 しかし、キープレフトを頑 […]
楽しみ方 ソロツーリングの薦め バイクで旅に出る事をツーリングと言いますが、ツーリングの種類も色々あります。複数のライダー達と集団で走るマスツーリングの他、後部座席に家族や友人、恋人を乗せてのタンデムツーリング、そして一人でのソロ […]
台湾ツーリング そ... 台湾は、近くて気軽に行ける海外ツーリングの人気スポットです。特に南国ならではの絶景や、美味しいグルメ、個性豊かな文化を満喫できる点で、バイク好きにとっては見逃せない魅力が詰まっています。今回は、台湾北東部を舞台にした1泊 […]
どんな時にバイク... バイクは、自由を象徴する乗り物として多くの人に愛されています。その中でも特に魅力的なのがツーリング。風を感じながら走る楽しさは、バイクならではの醍醐味と言えるでしょう。では、バイク乗りたちはどのような瞬間に「バイクに乗り […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
道に迷わないコツ... ソロツーリングは、自由気ままな旅の醍醐味を味わう絶好の機会です。しかし、道に迷うのが不安で一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は道に迷わないための具体的なコツと、あえて迷ってみる旅の楽しみ方 […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
レンタル819 全国展開のレンタルバイクネットワーク レンタル819のレンタルバイクはご存知でしょうか。 日本全国、北海道から沖縄までのレンタルバイクネットワークですから、最寄の店舗でご利用できましてご利用可能なのは20歳以上の方です。 […]