1. >
  2. >
  3. ソロキャンプ

ソロキャンプ

ソロキャンプなんて怖くない?

最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。
でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。
日常、都会の中で暮らしていると、常に人が廻りにいるような状態です。
一人で行くソロキャンプは、静かで自分の世界に浸れる時間を与えてくれます。

ただ!一人で行くってかなりの勇気が必要です。
困ったことが起きた時、一人で対応できるのか?等不安が付きません。
しかしソロキャンプに慣れている人は、しっかりと道具を選び、準備をして何気なく出かけていきます。

ソロキャンプという楽しみ方を心得て、極上の一人時間を他の市民で見ませんか。

ソロキャンプに持っていくもの

最近はワンタッチ式の簡単なキャンプテントがあり、現場で設営するのも非常に簡単になっています。
料理は一人ですから、それほどこらなくても十分なので、ガスコンロとカンテラなどもっていけば十分、1泊なら夜ご飯のお弁当とお菓子類、翌朝食べるパンとコーヒーをもっていけばいいでしょう。
ソロキャンプを楽しむ方の多くが、アルコール類を少々、持って行っています。
お酒をちびちび飲みながら小説を読んで過ごす・・というのもいいでしょう。

雨が心配という時には、グラウンドシートが必要です。
テントの下に引くシートですが、これがあると湿気からテントを守ってくれます。

テントのおすすめはこちらの商品

Snow Peakのテントは丈夫で軽い、という特徴があります。
新潟に本社を置いている国内のアウトドアブランドです。
このブランドの皆さんは、自分たちが本当に欲しい商品はどういう商品なのか、つまり、自分たちもアウトドアを楽しむ一人のユーザーとしてモノづくりをしているという一太刀です。

だからこそ、ユーザーが欲しい機能や欲しいグッズなどをしっかり配慮した商品づくりが出来るブランドなのです。
テントの販売は、エントリー、スタンダード、プロという三つのカテゴリわけで行われています。

次にノースイーグルです。
ノースイーグルのテントは居住空間が広く、通風性がいいという点が特徴です。
暖房器具を使用する時、通風性がいいため不安がありません。

また価格がリーズナブルという点も非常にうれしいところです。
お値段以上に高品質で使いやすいテントで、キャンプ初心者の方にもおすすめできるテントです。

コールマンはもうアウトドア製品の王堂なので、みなさんもよくご存知だと思いますが、中でもテントツーリングドームが人気です。
天井に大きなメッシュ付ベンチレーターがあり、暑い季節でも快適に過ごせる工夫があります。

1902年から継続するアメリカのアウトドアブランドの手掛けるテントは、本格的なものでテントの設営に時間が少々かかります。
でもゆったり過ごせる作りは、さすが、アウトドアブランドの老舗というイメージです。

Similar Articles

落ち着きを見せ始... ここ数年、バイクの中古価格が予想以上に高騰し、ライダーたちの間で話題となりました。しかし2023年後半から徐々に価格が落ち着き始めている車種も見られ、状況が変化しています。この記事では、バイク中古価格の高騰が生じた背景や […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
モトオークレンタ... ツーリングルート作成もできる全国展開のモトオークレンタルバイク モトオークレンタルバイクは、全国展開のレンタルバイク店です。 北海道から沖縄まで店舗がありますから、ご旅行先のツーリングを楽しむのに便利でしょう。 また、レ […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
バイクの高速料金... いつから半額になるの? バイクが高速道路を利用する際には、かかる料金は軽自動車と同じ区分となっています。 これは普通自動車の8割の料金で、普通自動車と比較すると若干リーズナブルです。 しかし多くのライダーにとっては、軽自 […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
ツーリングデビュ... とにかく計画は万全にを心がけよう! ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわか […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
楽しみ方 ソロツーリングの薦め バイクで旅に出る事をツーリングと言いますが、ツーリングの種類も色々あります。複数のライダー達と集団で走るマスツーリングの他、後部座席に家族や友人、恋人を乗せてのタンデムツーリング、そして一人でのソロ […]