1. >
  2. >
  3. ランドスタイル

ランドスタイル

ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」

ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。

バイクを知り尽くしたお店だけあって、ヤマハの海外向けモデル、国内向けモデルもラインナップされていますから、バイク好きの皆様には、またとないチャンスを作ってくれそうです。
特に、これから購入を考えて、様々なバイクを試してみたいというライダーの皆様、技術アップを狙って様々なモデルを試したいというライダーの皆様には、お勧めのお店になります。
スタッフはヤマハ正規ディーラーですから、バイクに関することは何でも相談出来るのも、嬉しいところでしょう。
質問等、どしどし出来ますから、この機会にスタッフと仲良くなると、皆様のバイクライフもますます楽しくなりそうです。

充実のサービス内容

ランドスタイルはサービス内容の充実さが皆様に好評です。
そのサービス内容について、ご説明致しましょう。

まずは予約が簡単ということですが、パソコン、携帯から予約ができますし、店頭でも予約出来ます。
会員登録、車両予約後はレンタル当日に来店してレンタル手続き、会員カード発行、車両説明で出発です。
距離無制限ロードサービスに全車加入ですので、万が一のトラブルでも安心できますが、50cc~125ccは除きます。

さらに安心なのはヤマハの正規ディーラーの整備のメンテナンス、ETC搭載車が全店にあること、任意保険込の使用料金というところでしょう。
また、ヘルメット等もレンタル出来ますので手ぶらでOKです。

入会金、年会費無料、任意保険込の安心料金と保険内容

入会金、年会費無料で、先ほども触れますように任意保険込の安心料金というのもランドスタイルならではのお客様に向けたサービスでしょう。

一部の料金をご紹介いたしますと、S1クラスで4時間2900円、8時間3200円、24時間4100円となっていますが、店舗、クラスによって、お値段は異なりますので、ご利用の店舗で詳細をお尋ね下さい。
こちらは任意保険込のお値段ですから、新たに保険に入ると言う手間もなく、安心できます。

保険内容をご紹介いたしますと、対人賠償保険で無制限、対物賠償保険で無制限(免責全額5万円)、搭乗者傷害保険は1名に付き限度額500万円、所定の医療保険金、自損傷害特約は死亡1500万円、後遺障害50~2000万円です。
そして、無保険車傷害特約は1名について2億円となっています。
尚、対物賠償保険の免責全額はお客様負担です。

このような保険の他にも修理上限金額も示されています。
万が一の事態への備えが十分なのもバイクを愛する会社であるからこそでしょう。
安心して、レンタルバイクを楽しめそうです。

Similar Articles

どんな時にバイク... バイクは、自由を象徴する乗り物として多くの人に愛されています。その中でも特に魅力的なのがツーリング。風を感じながら走る楽しさは、バイクならではの醍醐味と言えるでしょう。では、バイク乗りたちはどのような瞬間に「バイクに乗り […]
二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
丁寧に曲がろう!... うまく力の抜く方法とは? バイク運転に慣れている人でも、低速に落としても怖いのがヘアピンカーブ、そのポイントはいざカープに差し掛かったときに曲がりきれない状況になってしまうのを避けることです。そのためには「うまく力を抜く […]
バイクレンタドッ... 府中、八王子、吉祥寺、日野でのレンタルバイクのご用命はバイクレンタドットコムへ 府中、八王子、吉祥寺、日野付近にお住まいのバイク好きの方、この辺りにツーリングに出かけたいと思われる方はバイクレンタドットコムのレンタルバイ […]
ビーレンタ ビーレンタとは バイク好きの皆様のお役に立ちたいというバイクショップが集まって始めたレンタルバイクサービスが「ビーレンタ」です。 ライダーの皆様のバイクライフが楽しいものであってほしいというスタッフの願いが「ビーレンタ」 […]
レンタル819 全国展開のレンタルバイクネットワーク レンタル819のレンタルバイクはご存知でしょうか。 日本全国、北海道から沖縄までのレンタルバイクネットワークですから、最寄の店舗でご利用できましてご利用可能なのは20歳以上の方です。 […]
シニアライダーの... ナップス社の調査が示した驚きの結果――日本全国の60歳以上の男性ライダー380名を対象に行われた調査で、シニアライダーの87.8%が「ソロツーリングを好む」と回答しました。この数字は、一見孤独を好むライダー像を想起させま […]
スマホホルダーにi... 振動でカメラが壊れるかも スマホはGPSやナビゲーションとしても使えるため、ライダーにとってはとても便利なバイクアクセサリーとして活躍してくれます。 そのため、ハンドル部分にスマホホルダーを装備し、走行の際にスマホを載せ […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
イーグルモーター... イーグルモーターサイクルの特徴 イーグルモーターサイクルは、北海道の札幌を拠点にバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道へツーリングに出かけ、現地でバイクレンタルをしたいライダーにとって、ぜひチェックしたいレンタ […]