1. >
  2. >
  3. ゲンチャリ屋

ゲンチャリ屋

ゲンチャリ屋の特徴

ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。
レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。
ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので、メンテナンスなどの心配をせずにレンタルすることができます。
スタッフや店員さんの対応も口コミなどを見てみると評価が高く、対応がスピーディーなだけでなく丁寧であることや誠実で信頼できることなどがコメントに見られます。

バイクを購入しようと思うと、それなりの金額を支払う高い買い物になりますし、メンテナンスのことなども含めて、購入したらそれでおしまいというわけにはいきません。
スタッフや店員さんの対応はとても重要で、このことはレンタルバイクにも当てはまると言えるでしょう。

ゲンチャリ屋のレンタルバイク

ゲンチャリ屋では、扱っているバイクの種類も豊富です。
50ccクラスから大型のクラスまで扱っているので、乗ってみたいバイクを見つけることができるでしょう。
50ccクラスではJOGやタクトなどのスタンダードなものから、ジャイロやギアなどの商用タイプのもの、そして根強い人気のカブやビーノなどがあります。

125ccクラスには、トリートやマジェスティなどのスクータータイプのバイクやYBR125やCBF125などのバイクもあります。
250ccクラスになるとGSR250やYZF-R25、CBR250などの人気車種に加えてグラストラッカーやDトラッカーX、WR250などもレンタルすることができます。
ER400やVRX、CB400REVOやCB400SFなど、400ccクラスのラインナップもあります。
他にもニンジャ400やSR400、ドラッグスターなどの人気車種もレンタルできます。
大型クラスだとCB1300SBやZZR1400、ドラッグスター1100などをレンタルすることができます。

レンタル料金や注意点

50ccクラスのレンタル料金は一日1,200円からで、一か月だと9,500円からになります。
ジャイロやギアなどの商用タイプだと一日1,800円、一か月で16,800円となります。
125ccクラスは一日2,800円、一か月で16,800円になります。

250ccクラスからは、一か月の料金ではなく一週間単位の料金設定になります。
一日8,000円、一週間21,000円、400ccクラスは一日8,000円で一週間は25,800円、大型クラスは一日10,500円、一週間48,000円になります。
ネット上では在庫がよくわからなかったり、どんなバイクがすぐに乗れるのかなどの問い合わせをしたい場合には電話で予約するとスムーズです。
会員登録は無料ですぐにできるので、興味のある人はまずは登録してみると良いでしょう。

Similar Articles

ランドスタイル ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」 ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。 バイクを知り尽くしたお […]
単気筒エンジンの... 単気筒エンジンとは バイクのエンジンに付いているシリンダーのことを「気筒」と呼びます。単気筒エンジンは、シリンダーの数が1つのエンジンのことを言います。バイクには単気筒エンジンのものをはじめ、2気筒エンジンや4気筒エンジ […]
バイクに乗る方法... レンタルをして楽しむ方法 バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ること […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]
空冷エンジンの魅... 続々と絶版になって姿を消そうとしている空冷エンジン バイクを走らせることで、エンジンに発した熱を外気の空気を利用することで冷却するシステムを採用しているのが空冷エンジンです。水冷エンジンと並ぶバイクのエンジンの代表格です […]
バイクツーリング... 背中はツーリングをしているときに一番見られる場所です。かっこいいバイク、かっこいいジャケット姿にスナップサックではいまいちです。ここでは、バイクのきれいなシルエットを崩さないバックバックを紹介します。 バックパック選びで […]
疲れないライディ... バイクライフをスタートし、ツーリングをしてみたけれども、長距離移動に疲れてしまうバイカーが少なくありません。ここでは、疲れないライディングフォーム、グリップの握り方、バイクの取り回しなどを紹介します。 ライディングフォー […]
丁寧に曲がろう!... うまく力の抜く方法とは? バイク運転に慣れている人でも、低速に落としても怖いのがヘアピンカーブ、そのポイントはいざカープに差し掛かったときに曲がりきれない状況になってしまうのを避けることです。そのためには「うまく力を抜く […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
ソロツーリングに... ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事 ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。 二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計 […]