1. >
  2. >
  3. イーグルモーターサイクル

イーグルモーターサイクル

イーグルモーターサイクルの特徴

イーグルモーターサイクルは、北海道の札幌を拠点にバイクレンタルサービスを提供しています。
北海道へツーリングに出かけ、現地でバイクレンタルをしたいライダーにとって、ぜひチェックしたいレンタルショップの一つと言えます。

イーグルモーターサイクルでは、Webで事前申し込みを受け付けています。
初回レンタルバイクを利用する際にはメンバーズカードを発行をしてもらうことができ、全国の加盟店で利用が可能です。
また、事前に申し込んでおけば、朝8時にツーリングへ出発できるような手配をしてもらうことができます。
予約がなくてもバイクレンタルを利用できますが、その場合には店舗がオープンする朝10時からの利用となります。

さらにイーグルモーターサイクルでは、新千歳空港へ飛行機でやってくるライダーのために、空港からのアクセスプランもラインナップしています。
例えば空港からレンタカーでイーグルモーターサイクルまでアクセスできるプランなど、ライダーのニーズに合わせてフレキシブルに対応してもらうことができます。

またイーグルモーターサイクルでは、バイクレンタルの他に、ヘルメットやグローブ、ジャケットやレインウェアなどのオプションも充実しています。
スマホホルダーやETCカードなどもレンタルできるので、手ぶらで北海道へツーリングに出かけても十分に楽しめるオプションラインナップとなっています。

どんなバイクをレンタルできる?

イーグルモーターサイクルでは、北海道のツーリングに人気のバイク車種を数多く取り扱っています。
比較的新しい年式のものが多く、長距離ツーリングでも安心ですし、大型バイクやタンデム可能な車種までライダーのニーズに合わせて選べます。

例えば、排気量が400cc以上の大型バイクなら、ゴールドウィングツアーやハヤブサ、ZX-14RやCB1300SBを始め、25車種がラインナップされています。
その他には、排気量が50cc以下のスクーター、125cc以下のロングセラーモデルであるスーパーカブライン、ツーリング用に人気の排気量126~400ccの車種も充実しています。

イーグルモーターサイクルでレンタルできるバイクは、全般的に色はブラック系が多く揃っています。
ただし、車種によってはメーカーカラーのグリーンを使ったカワサキバイクなどもあり、ライダーがレンタルする際に選べます。

料金は?

イーグルモーターサイクルのレンタル料金は、P-1~P-8まで8種類のクラスに分類されており、それぞれ料金が異なります。
レンタルは4時間から可能で、4時間料金の他には8時間、24時間、2日以上とニーズに合わせて対応してもらうことができます。
2日目以降の料金はディスカウントされるので、数日間のツーリングでも安心です。

イーグルモーターサイクルのバイクレンタル料金には、任意保険料金が含まれています。
保険料金は2日以上のロングレンタルの場合には割引してもらうことができるので、とてもお得です。

Similar Articles

引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
ランドスタイル ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」 ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。 バイクを知り尽くしたお […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
ナイトツーリング... ナイトツーリングは渋滞がなくスムーズに走行できるところや、夜景を楽しめるところが醍醐味です。ナイトツーリングにおすすめのコースや注意点について紹介します。 ナイトツーリングおすすめコース 都内にはたくさんのナイトツーリン […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
シニアライダーの... ナップス社の調査が示した驚きの結果――日本全国の60歳以上の男性ライダー380名を対象に行われた調査で、シニアライダーの87.8%が「ソロツーリングを好む」と回答しました。この数字は、一見孤独を好むライダー像を想起させま […]
長く乗るためにも... カバーをかけるのは最もベーシックな方法 バイクをきれいに保管する最もベーシックな方法は、カバーをかけることです。これは屋外で保管する場合はもちろんのこと、屋内で保管する場合にも大変有効な方法です。カバーをかけておくことに […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
紙の地図でツーリ... 紙の地図のメリットとは? 今の時代、スマホさえあればいつでもどこでも地図を確認することができます。ツーリングのときにちょっと現在位置や目的地を確認したいときにもスマホ片手にすぐに確認できる便利な時代になりました。そうなる […]