1. >
  2. >
  3. イーグルモーターサイクル

イーグルモーターサイクル

イーグルモーターサイクルの特徴

イーグルモーターサイクルは、北海道の札幌を拠点にバイクレンタルサービスを提供しています。
北海道へツーリングに出かけ、現地でバイクレンタルをしたいライダーにとって、ぜひチェックしたいレンタルショップの一つと言えます。

イーグルモーターサイクルでは、Webで事前申し込みを受け付けています。
初回レンタルバイクを利用する際にはメンバーズカードを発行をしてもらうことができ、全国の加盟店で利用が可能です。
また、事前に申し込んでおけば、朝8時にツーリングへ出発できるような手配をしてもらうことができます。
予約がなくてもバイクレンタルを利用できますが、その場合には店舗がオープンする朝10時からの利用となります。

さらにイーグルモーターサイクルでは、新千歳空港へ飛行機でやってくるライダーのために、空港からのアクセスプランもラインナップしています。
例えば空港からレンタカーでイーグルモーターサイクルまでアクセスできるプランなど、ライダーのニーズに合わせてフレキシブルに対応してもらうことができます。

またイーグルモーターサイクルでは、バイクレンタルの他に、ヘルメットやグローブ、ジャケットやレインウェアなどのオプションも充実しています。
スマホホルダーやETCカードなどもレンタルできるので、手ぶらで北海道へツーリングに出かけても十分に楽しめるオプションラインナップとなっています。

どんなバイクをレンタルできる?

イーグルモーターサイクルでは、北海道のツーリングに人気のバイク車種を数多く取り扱っています。
比較的新しい年式のものが多く、長距離ツーリングでも安心ですし、大型バイクやタンデム可能な車種までライダーのニーズに合わせて選べます。

例えば、排気量が400cc以上の大型バイクなら、ゴールドウィングツアーやハヤブサ、ZX-14RやCB1300SBを始め、25車種がラインナップされています。
その他には、排気量が50cc以下のスクーター、125cc以下のロングセラーモデルであるスーパーカブライン、ツーリング用に人気の排気量126~400ccの車種も充実しています。

イーグルモーターサイクルでレンタルできるバイクは、全般的に色はブラック系が多く揃っています。
ただし、車種によってはメーカーカラーのグリーンを使ったカワサキバイクなどもあり、ライダーがレンタルする際に選べます。

料金は?

イーグルモーターサイクルのレンタル料金は、P-1~P-8まで8種類のクラスに分類されており、それぞれ料金が異なります。
レンタルは4時間から可能で、4時間料金の他には8時間、24時間、2日以上とニーズに合わせて対応してもらうことができます。
2日目以降の料金はディスカウントされるので、数日間のツーリングでも安心です。

イーグルモーターサイクルのバイクレンタル料金には、任意保険料金が含まれています。
保険料金は2日以上のロングレンタルの場合には割引してもらうことができるので、とてもお得です。

Similar Articles

ツーリングで準備... バイクツーリング、何をもっていく?服装は? ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。 行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐 […]
スリーピングマッ... スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみ […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
疲れないライディ... バイクライフをスタートし、ツーリングをしてみたけれども、長距離移動に疲れてしまうバイカーが少なくありません。ここでは、疲れないライディングフォーム、グリップの握り方、バイクの取り回しなどを紹介します。 ライディングフォー […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]
ソロツーリングに... ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事 ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。 二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計 […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
ツーリングで役立... ツーリングにもスマホの波が押し寄せています。ここでは、バイクで旅をするうえで必要なスマホアプリと具体的な使用方法を紹介します。全国のツーリングファン必見の内容となっています。ぜひ活用してください! バイクツーリングで必要 […]
ツーリング時のお... バイク旅行に行く心得 バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。 バイクは自由!ツーリングに行 […]