1. >
  2. >
  3. スマホホルダーにiPhoneを載せるのは注意

スマホホルダーにiPhoneを載せるのは注意

振動でカメラが壊れるかも

スマホはGPSやナビゲーションとしても使えるため、ライダーにとってはとても便利なバイクアクセサリーとして活躍してくれます。
そのため、ハンドル部分にスマホホルダーを装備し、走行の際にスマホを載せて利用しているという人は多いのではないでしょうか。
しかしスマホの中でもiPhoneにおいては、バイクの振動によってカメラ機能が壊れてしまう可能性があるため注意しなければいけません。

カメラ機能が壊れるというのは、物理的にレンズが割れるとか、スマホの中のチップが壊れて使えなくなるというトラブルが起こるわけではありません。
具体的にどんなトラブルが起こりやすいかというと、iPhoneで撮影した写真がグニャグニャになってしまったとか、カメラ機能が使えなくなるなどいくつかのトラブル事例があります。

このiPhoneの故障を引き起こしているのは、バイクの振動です。
常にブルブルと激しく振動している環境でiPhoneを使うことは製造元のAppleも想定外だったため、十分な対策は取られていませんでした。

2021年にAppleが注意喚起

バイクのスマホホルダーにiPhoneを載せて使うとカメラ機能がトラブルを起こす可能性があることは、少し前からライダーたちの間で噂されてきました。
実際に壊れたカメラ機能で写真を撮るとどんな風に映るのかという写真をSNSで紹介してくれたライダーもいたり、iPhoneの修理が必要になってしまったライダーも少なくありません。

こうした事態を受けてAppleが調査した結果、2021年9月に注意喚起を行う事態となりました。
Appleの告知によると、iPhoneが特定の周波数や高振幅の振動に長い時間されされると、iPhoneのシステムパフォーマンスが低下し結果としてカメラやビデオの画質にマイナスの影響が出てしまいます。
バイクの場合は特に高振幅の振動ですし、ツーリングに出かければiPhoneはそうした状況に長時間さらされることになります。
そうしたバイクならではの状況が、iPhoneのトラブルにつながったというわけです。

Appleの注意喚起によると、特にバイクから受ける振動はiPhoneにとっては良くないとしています。
バイクの中でも排気量が大きな大型バイクは特にNGで、高出力かつ高排気量のエンジンから振動がシャシーやハンドルバーを介してiPhoneへ伝わってしまうからです。
スクーターなど排気量がそれほど大きくないバイクでも、iPhone故障リスクを最小限に抑えるためには定期的かつ長時間のバイクでの使用は控えることが賢明です。

どんな対策法がある?

もしも走行中にスマホを見る必要がないなら、スマホホルダーではなくライダーの体に密着したポケットに収納しておくのがおすすめです。
もしもGPSやナビなどでiPhoneを使いたいなら、振動が伝わらないようなハイスペックのホルダーを使う、タンクバッグ型で振動が伝わりにくいスマホホルダーに変えるなどの対策方法がおすすめです。

Similar Articles

二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
愛車工房CCS 愛車工房CCSの特徴 愛車工房CCSは、北海道の札幌エリアを拠点にするバイクレンタルサービスです。 多くのバイクレンタルでは支払いの際にクレジットカードが必要となりますが、愛車工房CCSではクレジットカードは必要ありませ […]
ソロツーリングで... ソロツーリングは、自分だけのペースで走り、風や自然を感じられる魅力的なアクティビティです。自由気ままな旅だからこそ、事前の準備が重要です。特に持ち物の選定は、快適さや安全性に直結します。今回は、ソロツーリングで「絶対に持 […]
バイクレンタドッ... 府中、八王子、吉祥寺、日野でのレンタルバイクのご用命はバイクレンタドットコムへ 府中、八王子、吉祥寺、日野付近にお住まいのバイク好きの方、この辺りにツーリングに出かけたいと思われる方はバイクレンタドットコムのレンタルバイ […]
どんな時にバイク... バイクは、自由を象徴する乗り物として多くの人に愛されています。その中でも特に魅力的なのがツーリング。風を感じながら走る楽しさは、バイクならではの醍醐味と言えるでしょう。では、バイク乗りたちはどのような瞬間に「バイクに乗り […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
ツーリングの心得 ツーリングを楽しむのならマナーを守って 春、秋、ツーリングを楽しむことができる季節になると、バイク乗りの方々がグループで、楽しそうにツーリングされている姿をよく見かけます。 肌に心地よい風を浴びながら走るツーリングは、仲 […]
バイク仲間の作り... バイク仲間とはどこで出会える? バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。 バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。 少人数のものもあ […]