1. >
  2. >
  3. 単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンとは

バイクのエンジンに付いているシリンダーのことを「気筒」と呼びます。
単気筒エンジンは、シリンダーの数が1つのエンジンのことを言います。
バイクには単気筒エンジンのものをはじめ、2気筒エンジンや4気筒エンジンなど、複数のシリンダーを持つエンジンを搭載するモデルがあります。

シリンダーが複数ある場合、それがどんな配置なのかを表すために「直列」とか「V型」といった言葉が使用されます。
例えば、直列4気筒ならシリンダーが4つ横に並んだ状態で配置されているのに対し、V型4気筒エンジンはシリンダーを二つVの字に配列したものが二つ並んでるエンジンのことを指します。

単気筒エンジンの特徴とメリット

シリンダーが1つの単気筒エンジンの特徴は、メンテナンスがしやすいということです。
基本的にシリンダーの数が増えれば増えるほど、メンテナンスも複雑になっていきます。
その点で単気筒エンジンにはシリンダーが1つしかないため、パーツの数が少なく、初心者でも比較的メンテナンスしやすいエンジンであると言えるでしょう。
また、パーツの数が少ないということは、エンジンが軽くてコンパクトになるというメリットもあります。

さらに単気筒エンジンは、トルクが強いため低回転でパワーを発揮しやすいという特徴もあります。
低回転でパワーが出るので、バイクに乗り始めたばかりの初心者には扱いやすいエンジンと言えるかもしれません。
また、そこまで回転数を上げることができない街中を走ることにも向いているバイクだと言えます。

低回転でトルクが強い単気筒エンジンは、4気筒エンジンに比べて低いエンジン音と振動が特徴的です。
何とも言えない躍動感があるため、バイク好きには人気のあるエンジンです。

おすすめの単気筒エンジンバイク

単気筒エンジンのバイクに乗ってみたいと思うなら、ヤマハのSRシリーズがおすすめです。
単気筒エンジンならSRと言われるほどの定番バイクで、低回転で強トルクの醍醐味を存分に味わうことのできるバイクです。
また、世の中に出回っている数もそれなりに多いので、リーズナブルな価格で手に入れやすいというメリットもあります。
メンテナンスやカスタマイズのためのパーツも多くあり、個性的なバイクに仕上げたい人にもピッタリでしょう。

同じようなホンダの単気筒エンジンのモデルに、GB350があります。
ヤマハのSRと基本構造は似ていますが、新しいバイクなので足回りなどに違いを感じることができるでしょう。
ホンダ派の人にはおすすめです。

また、ホンダのレブル250も単気筒エンジンのおすすめバイクです。
SRやGBとの違いは水冷式のエンジンという点です。
水冷は空冷よりも高回転に強いので、幅広い乗り方ができるのが特徴です。

Similar Articles

バイクに乗る方法... レンタルをして楽しむ方法 バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ること […]
二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
料金所のちょいバ... チケットの発券機の前をちょっと行き過ぎてしまうとバックが必要になる バイクの弱点のひとつとして、「バックが面倒」が挙げられます。車のように簡単にバックできませんし、自転車と比べて重量があるのでバックさせている間にバランス […]
ソロキャンプ ソロキャンプなんて怖くない? 最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。 でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。 日常、都 […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
イーグルモーター... イーグルモーターサイクルの特徴 イーグルモーターサイクルは、北海道の札幌を拠点にバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道へツーリングに出かけ、現地でバイクレンタルをしたいライダーにとって、ぜひチェックしたいレンタ […]
ソロツーリングに... ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事 ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。 二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計 […]
韓国ツーリングの... 韓国は日本からもアクセスが良く、多彩な文化や絶景を楽しめるツーリングスポットが揃っています。この記事では、韓国のツーリングの魅力、見どころ、そしてオススメのルートを紹介します。バイク愛好家ならではの視点で楽しめる韓国の旅 […]
道に迷わないコツ... ソロツーリングは、自由気ままな旅の醍醐味を味わう絶好の機会です。しかし、道に迷うのが不安で一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は道に迷わないための具体的なコツと、あえて迷ってみる旅の楽しみ方 […]