1. >
  2. >
  3. バイクに乗る方法は1つじゃない!

バイクに乗る方法は1つじゃない!

レンタルをして楽しむ方法

バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。
バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ることをあきらめてしまう人も多いようです。
しかし、バイクを所有しなくても楽しむ方法はあります。

そのうち最もポピュラーな方法はレンタルです。
特に旅行先でツーリングを楽しみたい人や、年に数回、季節の良い時だけツーリングを楽しみたい人に向いている方法です。
旅行先でツーリングを楽しみたい人、特に沖縄や北海道など飛行機などで行く場所でバイクを楽しむにはレンタルが一番良い方法であると言えるでしょう。
料金は割高になりますが、たまにしかバイクに乗らない人にはピッタリです。

サブスクで乗る方法

バイクを所有しなくても楽しむ別の方法に、サブスクを利用するという方法があります。
サブスクとはサブスクリプションサービスの略で、定額制のサービスの総称のことです。
実はバイクにも、サブスクで利用できるものがあります。

サブスクでバイクに乗るメリットは、いろいろな種類のバイクに乗ることができるという点でしょう。
サブスクでバイクに乗る場合、基本的に排気量に応じて月ごとの料金が変わってきます。
排気量が大きくなればなるほど、料金も高くなるのです。
実際に購入することができないような高額のバイクにも、サブスクを利用すれば乗ってみることができるかもしれません。
バイクの購入を検討している場合であっても、購入を検討しているいくつかのバイクを一定期間試しに乗ってみることができるので、選ぶ際には役に立つかもしれません。

サブスクでバイクに乗るデメリットは、お金を払ってもバイクが自分のものにならないことです。
排気量によってはそれなりに高いお金を払うことになりますが、それでもバイクが自分のものにならないとなると、ちょっともったいなく感じる人もいるかもしれません。

残価設定ローンで乗る方法と注意点

バイクを楽しむ別の方法は残価設定でローンを組むことです。
この方法だと、バイクを購入して所有することが可能です。
また、一括での購入または通常のローンを組むよりも、ハードルが低くバイクを購入することができます。

残価設定ローンとは、数年後に買い取ってもらうことを前提に残りの金額でローンを組む方法です。
簡単に説明すると、50万円のバイクを3年後に20万円で買い取ってもらう場合、残りの30万円をローンで返済していくということです。
残価設定ローンは月々の支払金額が通常のローンよりも安く済む半面、バイクが傷んでしまうと買取査定に影響がでてしまうので注意が必要です。
残価設定ローンでバイクに乗る場合は、最終的に下取りに出すことを忘れずに丁寧にメンテナンスしましょう。

Similar Articles

インドのバイク事... インドは14億人を超える人口を抱え、広大な国土と多様な文化が共存する国です。そんなインドにおいて、バイクは単なる移動手段を超え、生活の一部として欠かせない存在となっています。今回は、インドでのバイクの役割や市場動向、人気 […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]
モトオークレンタ... ツーリングルート作成もできる全国展開のモトオークレンタルバイク モトオークレンタルバイクは、全国展開のレンタルバイク店です。 北海道から沖縄まで店舗がありますから、ご旅行先のツーリングを楽しむのに便利でしょう。 また、レ […]
モーターサイクル... モーターサイクルユニット「モトユニ」とは モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。 「乗って楽しい、使って感動、持って感 […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
ツーリングで準備... バイクツーリング、何をもっていく?服装は? ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。 行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐 […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
道に迷わないコツ... ソロツーリングは、自由気ままな旅の醍醐味を味わう絶好の機会です。しかし、道に迷うのが不安で一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は道に迷わないための具体的なコツと、あえて迷ってみる旅の楽しみ方 […]