1. >
  2. >
  3. バイクに乗る方法は1つじゃない!

バイクに乗る方法は1つじゃない!

レンタルをして楽しむ方法

バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。
バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ることをあきらめてしまう人も多いようです。
しかし、バイクを所有しなくても楽しむ方法はあります。

そのうち最もポピュラーな方法はレンタルです。
特に旅行先でツーリングを楽しみたい人や、年に数回、季節の良い時だけツーリングを楽しみたい人に向いている方法です。
旅行先でツーリングを楽しみたい人、特に沖縄や北海道など飛行機などで行く場所でバイクを楽しむにはレンタルが一番良い方法であると言えるでしょう。
料金は割高になりますが、たまにしかバイクに乗らない人にはピッタリです。

サブスクで乗る方法

バイクを所有しなくても楽しむ別の方法に、サブスクを利用するという方法があります。
サブスクとはサブスクリプションサービスの略で、定額制のサービスの総称のことです。
実はバイクにも、サブスクで利用できるものがあります。

サブスクでバイクに乗るメリットは、いろいろな種類のバイクに乗ることができるという点でしょう。
サブスクでバイクに乗る場合、基本的に排気量に応じて月ごとの料金が変わってきます。
排気量が大きくなればなるほど、料金も高くなるのです。
実際に購入することができないような高額のバイクにも、サブスクを利用すれば乗ってみることができるかもしれません。
バイクの購入を検討している場合であっても、購入を検討しているいくつかのバイクを一定期間試しに乗ってみることができるので、選ぶ際には役に立つかもしれません。

サブスクでバイクに乗るデメリットは、お金を払ってもバイクが自分のものにならないことです。
排気量によってはそれなりに高いお金を払うことになりますが、それでもバイクが自分のものにならないとなると、ちょっともったいなく感じる人もいるかもしれません。

残価設定ローンで乗る方法と注意点

バイクを楽しむ別の方法は残価設定でローンを組むことです。
この方法だと、バイクを購入して所有することが可能です。
また、一括での購入または通常のローンを組むよりも、ハードルが低くバイクを購入することができます。

残価設定ローンとは、数年後に買い取ってもらうことを前提に残りの金額でローンを組む方法です。
簡単に説明すると、50万円のバイクを3年後に20万円で買い取ってもらう場合、残りの30万円をローンで返済していくということです。
残価設定ローンは月々の支払金額が通常のローンよりも安く済む半面、バイクが傷んでしまうと買取査定に影響がでてしまうので注意が必要です。
残価設定ローンでバイクに乗る場合は、最終的に下取りに出すことを忘れずに丁寧にメンテナンスしましょう。

Similar Articles

海外でバイクに乗... 海外でバイクを楽しむためには、日本国内の運転免許証だけでは不十分です。海外では、多くの場合「国際運転免許証」が必要になります。この記事では、国際運転免許証の発行方法や注意点についてわかりやすく解説します。 国際運転免許証 […]
EZOライダー EZOライダーの特徴 EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。 しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカ […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
空冷エンジンの魅... 続々と絶版になって姿を消そうとしている空冷エンジン バイクを走らせることで、エンジンに発した熱を外気の空気を利用することで冷却するシステムを採用しているのが空冷エンジンです。水冷エンジンと並ぶバイクのエンジンの代表格です […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
強くブレーキをか... ブレーキで前のめりになるのが怖いと感じる人が多い バイクを運転するうえで恐怖を感じることが多いのが、「カーブの際にバイクを傾けること」「ブレーキをかけたときに前のめりになってしまうこと」です。どちらも転倒のリスクがついて […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]