1. >
  2. >
  3. MTバイクの免許取得は難しい?

MTバイクの免許取得は難しい?

MTバイクの免許取得は難易度高め?

原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。

クルマにオートマ免許とマニュアル免許がありますが、AT限定免許を取得している人がこれから、二輪のMTの免許を取るという事になるとかなりハードルが高いと考えるでしょう。
でもそういう不安を持つ前に、バイクの魅力などをよく理解してほしいのです。

バイクの魅力は尽きません

バイクはクルマにはない多くのメリットがあります。
スピードが速く体感できるという事、自由に移動できるという事、渋滞を気にすることもない事、それにガソリン代の節約などもできます。

クルマの場合は、保有する時駐車場が必須条件となりますが、バイクは必要がありません。
250cc以下のバイクの場合、車検を受ける必要もないので、メンテナンスの知識が必要となりますが、車検費用に大きな費用をとられるという事もないのです。

天気がいい日にちょっとツーリングという事も出来て、とにかく活動範囲が広がるという事もバイクの魅力です。

初心者はMT免許取得は可能?

初心者がバイクの免許を取得される場合でもそれほど不安を持つことはありません。
普通自動二輪の免許を取得してすぐに大型を取得される方も多い位です。

初心者であることは間違いないのですが、教習所でしっかりとギアチェンジの技術など、運転技術を指導してくれるので、初心者でもMT免許を取得する事は大いに可能です。

クルマがAT限定でも二輪をMTにすることはできる?

今持っている車の免許がATという場合でも、バイクのMT免許を取得する事が出来ます。
クルマとバイクは別物といっていい免許と考えましょう。
交通法規などは同じでも、運転の操作技術には大きな違いがありますので、車の免許とバイクの免許は違うものです。

クルマは足でクラッチ、手でギアチェンジを行いますが、二輪の場合、手でクラッチ、足でギアチェンジします。
こうした操作を見ても全く技術が異なるという事がわかるでしょう。
操作が全く逆になるので、車を乗り慣れている方でも、二輪のMTにすぐになれるという事もなく、みなさん免許取得に今日中所へ通っている方々は初心者という状態です。

ATの自動車免許でも、MTの自動車免許でも、バイクのMTの免許は全くの別物で、どの自動車免許を保有していても、結局1からバイクの乗り方、技術を学ぶことになるので、誰でもスタートラインが一緒という事になるのです。
しっかりと教習所で技術を学び、練習を行ってマニュアルの運転になれる事、技術を自分のものにして、バイクに乗れるようになることが一番です。

Similar Articles

南海部品 レンタルバイク、用品を扱うバイクのプロフェッショナル南海部品 南海部品はレンタルバイクのみでなく、部品も扱っているバイクのプロフェッショナルのお店です。 こちらのお店ならではの特徴を見てみましょう。 完全整備済車両が常に […]
ツーリングマップ... ツーリングマップルが便利 ツーリングに行こうと思い立って出かけるとき、どのルートでどういう風にいこうかな?と悩む方も多いでしょう。 そういう時、持っていると便利なのがツーリングマップルです。 ツーリングマップルというのは […]
Venkei(ベンケイ) Venkei(ベンケイ)の特徴やメリット ベンケイは、埼玉県新座市に所在するバイク屋さんです。基本的にはバイクの販売を行っていますが、併せて電動アシスト付き自転車やバイクのレンタルも行っています。電動アシスト付き自転車の […]
バイクの高速料金... いつから半額になるの? バイクが高速道路を利用する際には、かかる料金は軽自動車と同じ区分となっています。 これは普通自動車の8割の料金で、普通自動車と比較すると若干リーズナブルです。 しかし多くのライダーにとっては、軽自 […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
ご当地ルールに要... ご当地交通ルールにて驚きと遭遇! 公道でバイクを運転するルールは基本的には、豪雪地帯など一部の例外はあれど全国共通です。しかしそんな道路交通法に定められたルールとは別に、「ご当地ルール」と呼ばれるものがあります。簡単に言 […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
モーターサイクル... モーターサイクルユニット「モトユニ」とは モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。 「乗って楽しい、使って感動、持って感 […]
B-Renta B-Rentaの特徴 B-Rentaは首都圏と大阪府、そして島根県にショップを持ち、バイクのレンタルサービスを行っています。店舗に来店してレンタルすることはもちろん、電話やインターネットからの予約も可能です。オプションで […]
シニアライダーの... ナップス社の調査が示した驚きの結果――日本全国の60歳以上の男性ライダー380名を対象に行われた調査で、シニアライダーの87.8%が「ソロツーリングを好む」と回答しました。この数字は、一見孤独を好むライダー像を想起させま […]