1. >
  2. >
  3. Honda二輪正規販売店がレンタルバイクサービスを開始?!

Honda二輪正規販売店がレンタルバイクサービスを開始?!

レース主軸のお店、TSR白子

Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。
元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこのTSR白子は、現在、分社化して、レンタルバイクとして人気のあるお店です。

母体となっているTSRは、Hondaのプライベーターという立場で、鈴鹿8時間耐久ロードレース等でも活躍しているチームで、レースへの参戦はもとよりレースマシンの制作なども行い、また、オリジナルパーツなどの開発も行っています。

レースがあるからバイクが好き、というこのお店では、仕事のモチベーションとなっているレースを主軸として、レースで得た技術、製品をカスタム制作などにも利用しています。

バイク人口が減るなか、レンタルバイクというアプローチ

バイク人口が減っているという現代の日本で、レンタルバイクという分野は全国的に人気となっていますが、TSR白子でも多くの方にバイクの魅力を知ってもらいたいと、レンタルバイクというアプローチを行っています。

実際にバイクを乗ってみないとバイクの楽しさってわからないという事を、多くの方に知ってほしい、ただ免許をとったという事ではなく公道、自然の中を自由にバイクで走る楽しみを知ってほしいという事で、バイクのレンタルを行っています。

短時間ではバイクのよさを知ってもらえないので、自分たちがお勧めするバイクをレンタルして、1日でも2日でも乗ってもらう事でバイクの魅力を知ってもらおうという取り組みです。

レンタルバイクがもたらしたこと

実際にバイクに乗る機会が少なかった人が、このお店でレンタルバイクをして、街をバイクで走るという気持よさを知った、何度かレンタルバイクをしたことで、このバイクが欲しいな、このお店で買うなら安心だと家事、実際にバイクを買ったという人も多いのです。

こういう人はこのバイクのいいところを実際に走り、納得した上で購入されているので、バイクを大切にしてくれますし、気に入ったバイクを出来る限り長く乗ろうという気持になるのです。

TSR白子には幅広い客層があり、気軽にバイクをレンタルして楽しむ顧客がいるといいます。
お店の雰囲気がとてもよく、スタッフの皆さんはバイクにものすごく詳しい、それにもし購入するとしても、安心して任せることができるスタッフなので、購入してからのメンテナンスにも問題がない、ということで人気があるのです。

短時間のためしのりではなく、長時間しっかり乗ってもらう事で、バイクの本当の楽しさを知ってもらいたいというこのお店の気持ち、嬉しいです。
レンタルバイクのお店は、この先も多くなっていくと思いますが、バイクの楽しさを知ったマイマシンを持ってほしいです。

Similar Articles

どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
空冷エンジンの魅... 続々と絶版になって姿を消そうとしている空冷エンジン バイクを走らせることで、エンジンに発した熱を外気の空気を利用することで冷却するシステムを採用しているのが空冷エンジンです。水冷エンジンと並ぶバイクのエンジンの代表格です […]
イーグルモーター... イーグルモーターサイクルの特徴 イーグルモーターサイクルは、北海道の札幌を拠点にバイクレンタルサービスを提供しています。 北海道へツーリングに出かけ、現地でバイクレンタルをしたいライダーにとって、ぜひチェックしたいレンタ […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
ソロキャンプ ソロキャンプなんて怖くない? 最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。 でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。 日常、都 […]
韓国ツーリングの... 韓国は日本からもアクセスが良く、多彩な文化や絶景を楽しめるツーリングスポットが揃っています。この記事では、韓国のツーリングの魅力、見どころ、そしてオススメのルートを紹介します。バイク愛好家ならではの視点で楽しめる韓国の旅 […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
暑い日のバイク走... 真夏のバイク、結構危険です バイクに乗ってみて、夏って暑い・・・と気が付く人がいます。 もちろん夏は普段から暑いという事を皆さん承知ですが、バイクに乗っていると、走っている時にはよくても、停止するとぎらぎらと太陽が照りつ […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングに行くときちょっと便利なグッズ ツーリングに行くときに、持っていくとちょっと便利だったというグッズを、ツーリングのプロ的なライダーたちに聞いてみると、へえ!!と思うグッズが登場します。 経験している人だ […]