真夏のバイク、結構危険です
バイクに乗ってみて、夏って暑い・・・と気が付く人がいます。
もちろん夏は普段から暑いという事を皆さん承知ですが、バイクに乗っていると、走っている時にはよくても、停止するとぎらぎらと太陽が照りつけます。
若い時には夏のバイクの熱さも、冬のバイクの寒さも体力的にしっかりしているので何とか乗り切れた、でも、年齢を重ねてくるとだんだんと、暑さ寒さが身に沁みるようになってきます。
すると大好きだったバイクに乗らなくなってしまったり、ツーリングなどのたのしいイベントに参加しなくなってしまうのです。
でもバイクって本当に楽しいです。
そこで、バイク海苔が暑さに対してどう対応するか、お伝えします。
暑さ対策の基本は直射日光対策が基本
夏場、直射日光対策は熱さ対策の基本となります。
暑さ対策の中でももっと基本となるのが、肌の露出を出来るだけ避けるという事です。
肌に直接日光が当たると肌表面が暑くなり、余計に体力を消耗するのです。
涼しそう・・・とTシャツやアロハなどでバイクに乗っている人もいます。
もちろん短距離ならいいのですが、長距離こんな格好で乗っているのは自殺行為です。
急激に体温が上昇し、体力が失われ、場合によっては熱中症になってしまう事もあるのです。
肌を露出しない格好でこまめに水分補給を行い、休憩をとりながらゆっくり目的地に行く、という事を心がけましょう。
バイクの発熱
バイクの種類で異なりますが、高出力エンジンのバイクの場合、ほぼ、乗っているライダーがこのままだとやけどすると思うほどの熱量を感じます。
小排気量のバイクはそう感じませんが、SS、目がスポーツクラスの排気量が大きなバイクは、乗っているバイクの熱さで体が参ってしまうという事もあります。
夏の熱い時期ですが、こういうバイクに乗る時には、革パンツなど、熱を遮断する素材の服装でバイクに乗る事が必須です。
これが唯一、バイクの熱から肌を守る対策となります。
効率よく汗を気化することも大事です。
体温上昇を予防するために人は汗をかくという事で、体温が篭らないようにしています。
汗を効率よく気化させることで、体温を下げてくれるのです。
バイクウエアの内部の通気性を考えて洋服をチョイスする事で、効率よく汗を気化させることができるようになります。
問題は信号待ちなど停止している時です。
走行している時の風がない時には、バイクの発熱から身を守る事が必要となります。
機能性ウエアを利用する等、停止した時どのくらい汗を気化できるのかという事も考えて服装を選ぶと、気持のいいツーリングができるようになるでしょう。
夏は暑い、でも肌をろしゅるする事で厚さ対策にならないという事をよく理解しておくべきです。