1. >
  2. >
  3. ツーリングデビューで気をつけたいこと

ツーリングデビューで気をつけたいこと

とにかく計画は万全にを心がけよう!

ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。
バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわかりません。
できるだけ不測の事態が起こるリスクを排除したうえで、快適にツーリングを楽しめる計画を立てることがツーリングデビューを成功させるうえでの最大のポイントです。

そんな事前の計画のポイントとしてまず挙げられるのが、「無理のない計画にする」ことです。
慣れないうちは、どうしても欲張って「あそこにも行きたい」「あの場所も見たい」と予定を詰め込んでしまいがちです。
しかし無理をすると本人の体力にもバイクに負担をかけてしまう恐れがありますし、もし途中で計画通りに行かなくなってしまうと全体の計画が崩れてしまう可能性もあります。

あくまで自分のレベルにふさわしい範囲内で「無難な」計画を立てるようにしましょう。
とくに山道はできるだけ避けることと走行距離はほとほどにしておくことが重要です。

それから、天気予報と気温をチェックしましょう。
これは服装とも関わってくる問題ですが、はじめてのツーリングではできるだけ天気の良いシチュエーションで行うようにしましょう。
長距離を移動することになるため、訪れる場所それぞれの天気を確認しておくこと、また標高によっても気温が変わってくるので、その点もしっかりチェックして寒さ対策をしっかり行うことを忘れないようにしましょう。
バイクの点検やガソリンのチェックは当然のことですが、家族や友人に行き先を伝えておくこと、そして自分が加入している保険のロードサービスなど万一の時の連絡先を必ず控えておくのも必須ポイントです。

ツーリング中の服装・装備に注意しよう!

ツーリングともなると、移動先によって天気や気温に大きな違いが出てくることもあります。
その人のツーリングにふさわしい服装を用意するようにしましょう。
この点は季節によっても違いが出てきますが、春や秋では防寒用の服を一枚用意しておくと良いかもしれません。
もちろん、雨具も必須です。

服装に関してもうひとつ注意したいのが、肌の露出です。
とくに暑い夏場は薄着で走行したくなるものですが、万一転倒してしまったときに薄着だと大きな怪我をしてしまう恐れがあります。
肌を保護してくれるとともにダメージにも耐えられる丈夫な生地の服を着るようにしましょう。
これは靴にも同じことが言えますが、一方で動きを阻害しない服や靴であることも重要です。

あとはバイク用のグローブ、肘や足を保護するプロテクターなども、状況に応じて用意しておくと安全性を高めることができます。
はじめてのツーリングではどんな不測の事態が起こるかわかりませんから、こうした安全性を高める装備も揃えておくとより不安を感じずにツーリングを楽しむことができるでしょう。

Similar Articles

MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
スリーピングマッ... スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみ […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
モーターサイクル... モーターサイクルユニット「モトユニ」とは モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。 「乗って楽しい、使って感動、持って感 […]
スーパースポーツ... 扱いづらいイメージのスーパースポーツのメリット・デメリット サーキットをはじめとしたスポーツ走行を前提として開発されたスポーツバイクの、さらに上を行くカテゴリーがスーパースポーツです。従来のスポーツタイプにも増してスポー […]
楽しみ方 ソロツーリングの薦め バイクで旅に出る事をツーリングと言いますが、ツーリングの種類も色々あります。複数のライダー達と集団で走るマスツーリングの他、後部座席に家族や友人、恋人を乗せてのタンデムツーリング、そして一人でのソロ […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
ツーリングデビュ... とにかく計画は万全にを心がけよう! ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわか […]