1. >
  2. >
  3. マスツーリング中の車間距離の取り方

マスツーリング中の車間距離の取り方

マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい

ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。
基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつつ速度やコーナーリングなどを工夫する必要があるからです。
その一方で、マスツーリングでは慣れている人が先頭になって牽引するケースも多く、慣れない人が後をついていく形になると大変な思いをすることもあります。
慣れているライダーは当然後続車に配慮しながら走行するわけですが、それでも後続車は緊張したり、ハラハラすることが多いのです。

マスツーリングの醍醐味は、「集団でありながら個人としての走行も楽しめる」点です。
風を切ってバイクと一体になりながら走行する個人的な楽しみを味わいつつ、ツーリングの楽しみを仲間全員と共有できる、これこそマスツーリングの面白さと言えるでしょう。

そのためには、適度な車間距離を保つ必要があります。
しかしこれがなかなか難しく、後続車の負担になってしまうこともしばしばなのです。
あまり車間距離が短いと走行の醍醐味を味わうことができませんし、カーブや急停車の際に危険が生じる恐れがあります。

一方で車間距離が長すぎると一列縦隊が長くなり周囲の迷惑になってしまうほか、信号を渡る途中で赤になってしまい列が途切れてしまうこともあります。
程よい車間距離を保つためにはやはり後続車が意識して運転する必要があるため、どうしても負担が大きくなってしまうわけです。

適度な車間距離の保ち方とは?

「これぐらいの距離が理想的」という目安があればよいのですが、バイクの種類や速度などによって理想的な車間距離に違いが出てきます。
一般的には「2秒の間」が理想的、つまり後続車が2秒後に前の車の位置に到達する距離が理想的とされています。
ですから、バイクの速度によって実際の距離が変わってくることになります。

そしてもうひとつ、直線やカーブなど道路の状況によって車間距離に変化が生じます。
前のバイクが直線からカーブに差し掛かれば、当然のことながらまだ直線を走っている後続車との距離が縮まります。
そうしたとき、焦ってスピードを落とさないことが重要です。

後続車もカーブに差し掛かれば当然スピートが落ちるわけですから、あくまでこれまでのペースを維持して運転することが大前提です。
焦ってスピードを落とすと、自分の後続車との車間距離が急に縮まって危険になる可能性があります。
マスツーリングの際にはあらかじめベースとなる速度を決めておき、「2秒」の車間距離がどの程度になることを確認しておく、そのうえで道路の状況がもたらす車間距離の変化には動じずにマイペースを貫くこと、これがマスツーリングにおいて適度な車間距離を保つポイントとなるでしょう。

Similar Articles

レンタル819 全国展開のレンタルバイクネットワーク レンタル819のレンタルバイクはご存知でしょうか。 日本全国、北海道から沖縄までのレンタルバイクネットワークですから、最寄の店舗でご利用できましてご利用可能なのは20歳以上の方です。 […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]
楽しみ方 ソロツーリングの薦め バイクで旅に出る事をツーリングと言いますが、ツーリングの種類も色々あります。複数のライダー達と集団で走るマスツーリングの他、後部座席に家族や友人、恋人を乗せてのタンデムツーリング、そして一人でのソロ […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
ツーリング専用テ... 人気アウトドアブランドを展開しているバイク用品専門ブランド・ドッペルギャンガーから、バイク専用テントがリリースされました。これまでライダーは、積載性や軽さから山岳用の高級モデルや初心者用の汎用テントを選択してきました。し […]
紙の地図でツーリ... 紙の地図のメリットとは? 今の時代、スマホさえあればいつでもどこでも地図を確認することができます。ツーリングのときにちょっと現在位置や目的地を確認したいときにもスマホ片手にすぐに確認できる便利な時代になりました。そうなる […]
丁寧に曲がろう!... うまく力の抜く方法とは? バイク運転に慣れている人でも、低速に落としても怖いのがヘアピンカーブ、そのポイントはいざカープに差し掛かったときに曲がりきれない状況になってしまうのを避けることです。そのためには「うまく力を抜く […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]