1. >
  2. >
  3. バイクのエンジン音はどうして惹かれるのか

バイクのエンジン音はどうして惹かれるのか

人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味

バイクの魅力のひとつがエンジン音です。
あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。
しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。
バイクを選ぶ際には実際にエンジン音を鳴らした上で評価する、という方もいるようです。

そんなバイクのエンジン音の1つ目の醍醐味は、体を揺さぶる音と衝撃の魅力にあります。
いかにもバイクを体感している感覚をもたらしてくれるこのエンジン音に、バイク好きは心を揺さぶられるのです。
バイクにまたがってエンジン音をきくと、「行こうぜ」というバイクからの呼びかけが聞こえてくるような気がしてくるものです。

2つ目は空気を引き裂いて響く感触で、バイク好きがついついエンジン音を大きく出してしまう理由のひとつでもあります。
バイクの魅力は、走りながらバイクだけでなく周囲の景色や自然と一体になれる点です。
この空気を引き裂くエンジン音は、まさに景色に溶け込んで自分の世界に没頭しているような気分をもたらしてくれます。

そして3つ目は、純粋に「音がかっこいい」という点です。
独特の重低音は、体に衝撃が伝わってくる感触とともに、なんとも言えない気持ちよさをもたらしてくれます。
しかも音を直接聴きながら運転ができる、これは車にはないバイクならではの醍醐味なのです。

もちろんこのバイクのエンジン音に関しては好みの問題もあり、バイクに興味がない人にとっては「うるさいだけ」という面もあります。
実際、「どうしてバイク好きはあんなにエンジン音をうるさくするのか」「車よりもエンジン音がうるさいとはどういうことか」という意見も見かけます。
バイクのライダーは、周囲の迷惑にならない範囲でエンジン音を楽しむ必要があるということなのでしょう。

エンジン音が気持ちいいおすすめのバイクとは?

エンジン音と言えば、やはりハーレーダビッドソンを挙げるべきでしょう。
音を聞いただけでハーレーのパワーを味わうことができる重量感のある音は、バイクの鼓動が伝わってくるかのようです。
4気筒と2気筒でサウンドにやや違いが見られるのもポイントです。

エンジン音が伝わってくる衝撃の心地よさでは、ヤマハの「YAMAHA YZF-R1」が挙げられるでしょう。
スーパースポーツタイプの代表格としてよく挙げられるモデルですが、そんなスポーツ感をしっかりと味わわせてくれるよい音をしています。

ひと昔前のモデルですが、ホンダの「Honda CB750Four」も無視できない存在です。
地鳴りのような響きとも言われた独特の重低音は、なんとも言えない高揚感をもたらしてくれたものです。
ほかにも、大排気量ならではのパワフルな音が気持ちいいカワサキのKawasaki Ninja1000などもエンジン音の視点から見たおすすめのバイクとして挙げておくべきでしょう。

Similar Articles

空冷エンジンの魅... 続々と絶版になって姿を消そうとしている空冷エンジン バイクを走らせることで、エンジンに発した熱を外気の空気を利用することで冷却するシステムを採用しているのが空冷エンジンです。水冷エンジンと並ぶバイクのエンジンの代表格です […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
日本オートレンタ... 日本オートレンタルバイクの特徴 日本オートレンタルバイクは、バイク好きなオーナーがライダーのために提供しているレンタルバイクショップです。 毎月第1火曜日は特別キャンペーンが開催される日で、この日にバイクをレンタルすると […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
南海部品 レンタルバイク、用品を扱うバイクのプロフェッショナル南海部品 南海部品はレンタルバイクのみでなく、部品も扱っているバイクのプロフェッショナルのお店です。 こちらのお店ならではの特徴を見てみましょう。 完全整備済車両が常に […]
ツーリングで準備... バイクツーリング、何をもっていく?服装は? ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。 行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐 […]