1. >
  2. >
  3. 二輪処

二輪処

二輪処の特徴

二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。
特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。
二輪処のレンタル価格は業界最安値に挑戦するというポリシーに基づき、とてもリーズナブルです。
初めてバイクレンタルをする人はもちろん、長く付き合っていきたいと考えているユーザーにもおすすめできます。

予約はネットからでも電話からでも可能で、条件によっては当日でもレンタルすることができます。
天気の良い日に思いがけずに時間ができた、そんな時にさっとバイクのレンタルをしてお出かけすることができるかもしれません。

もう一つの特徴は、自宅までバイクを配送してくれることです。
お店までバイクを取りに行く手間や返しに行く暇がないという、忙しい人にもおすすめです。
休みの日には、時間を効率よく使ってツーリングを楽しむことができるでしょう。

二輪処でレンタルできるバイクの種類

二輪処では50ccの原動機付自転車から大型の本格的なバイクまで、様々なバイクをレンタルすることが可能です。
125ccクラスだと、アドレスV125やヤマハのシグナスRAY、ホンダだとクリック110やNAVI110などがレンタル可能です。
250ccクラスにはホンダのCBR250RやカワサキのZ250、ヤマハのFZ250などがあり、400ccクラスだとホンダのCB400SSやCB400SF REVO、カワサキのニンジャ400などがあります。

大型バイクにはホンダのCB900ホーネットやハーレーダビッドソンのXL1200R、カワサキのW650などがあります。
店舗によって在庫に違いがありますが、最寄りの店舗での引き取りも可能です。

レンタル料金

4月から10月に適用される夏季料金の場合、50ccの料金は一日2,000円、一週間で6,000円、一か月だと9,000円です。
なお6か月以上の長期契約もでき、その場合は月々7,000円、一年間の場合は月々6,500円になります。

125ccの料金は一日3,000円で、一週間になると9,000円、そして一か月で12,000円です。
6か月の場合は月々10,000円、一年間の場合は月々7,750円とリーズナブルな価格になります。

250ccの料金は一日6,400円、プラス一日が6,000円で、一週間だと25,000円、一週間以上は要相談となります。
400ccの料金は一日8,200円、プラス一日が7,000円、一週間だと30,000円で一週間以上の貸し出しは250cc同様、要相談となります。
大型の料金は一日9,700円、プラス一日が8,000円となり、リーズナブルな価格であることが分かります。

Similar Articles

二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
楽しみ方 ソロツーリングの薦め バイクで旅に出る事をツーリングと言いますが、ツーリングの種類も色々あります。複数のライダー達と集団で走るマスツーリングの他、後部座席に家族や友人、恋人を乗せてのタンデムツーリング、そして一人でのソロ […]
ビーレンタ ビーレンタとは バイク好きの皆様のお役に立ちたいというバイクショップが集まって始めたレンタルバイクサービスが「ビーレンタ」です。 ライダーの皆様のバイクライフが楽しいものであってほしいというスタッフの願いが「ビーレンタ」 […]
ツーリング時のお... バイク旅行に行く心得 バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。 バイクは自由!ツーリングに行 […]
ソロツーリングで... ソロツーリングは、自分だけのペースで走り、風や自然を感じられる魅力的なアクティビティです。自由気ままな旅だからこそ、事前の準備が重要です。特に持ち物の選定は、快適さや安全性に直結します。今回は、ソロツーリングで「絶対に持 […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
ソロの魅力 ツーリングの魅力 バイクを動物に例えるとすると、「馬」と答える人が多いですが、理由は、クルマでは感じる事が出来ない人馬一体感をバイクでは感じる事が出来るからです。 剥き出しのボディから発するパワーと振動、エキゾーストノー […]
事故を起こさない... 渋滞中のすり抜け走行は危険 高速道路が渋滞していると、つい細身のバイクというメリットを利用して、自動車の間をすり抜けて走行したくなります。 道路交通法では、バイクのすり抜けは禁止ではありませんし違法行為でもありません。 […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]