1. >
  2. >
  3. 単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンとは

バイクのエンジンに付いているシリンダーのことを「気筒」と呼びます。
単気筒エンジンは、シリンダーの数が1つのエンジンのことを言います。
バイクには単気筒エンジンのものをはじめ、2気筒エンジンや4気筒エンジンなど、複数のシリンダーを持つエンジンを搭載するモデルがあります。

シリンダーが複数ある場合、それがどんな配置なのかを表すために「直列」とか「V型」といった言葉が使用されます。
例えば、直列4気筒ならシリンダーが4つ横に並んだ状態で配置されているのに対し、V型4気筒エンジンはシリンダーを二つVの字に配列したものが二つ並んでるエンジンのことを指します。

単気筒エンジンの特徴とメリット

シリンダーが1つの単気筒エンジンの特徴は、メンテナンスがしやすいということです。
基本的にシリンダーの数が増えれば増えるほど、メンテナンスも複雑になっていきます。
その点で単気筒エンジンにはシリンダーが1つしかないため、パーツの数が少なく、初心者でも比較的メンテナンスしやすいエンジンであると言えるでしょう。
また、パーツの数が少ないということは、エンジンが軽くてコンパクトになるというメリットもあります。

さらに単気筒エンジンは、トルクが強いため低回転でパワーを発揮しやすいという特徴もあります。
低回転でパワーが出るので、バイクに乗り始めたばかりの初心者には扱いやすいエンジンと言えるかもしれません。
また、そこまで回転数を上げることができない街中を走ることにも向いているバイクだと言えます。

低回転でトルクが強い単気筒エンジンは、4気筒エンジンに比べて低いエンジン音と振動が特徴的です。
何とも言えない躍動感があるため、バイク好きには人気のあるエンジンです。

おすすめの単気筒エンジンバイク

単気筒エンジンのバイクに乗ってみたいと思うなら、ヤマハのSRシリーズがおすすめです。
単気筒エンジンならSRと言われるほどの定番バイクで、低回転で強トルクの醍醐味を存分に味わうことのできるバイクです。
また、世の中に出回っている数もそれなりに多いので、リーズナブルな価格で手に入れやすいというメリットもあります。
メンテナンスやカスタマイズのためのパーツも多くあり、個性的なバイクに仕上げたい人にもピッタリでしょう。

同じようなホンダの単気筒エンジンのモデルに、GB350があります。
ヤマハのSRと基本構造は似ていますが、新しいバイクなので足回りなどに違いを感じることができるでしょう。
ホンダ派の人にはおすすめです。

また、ホンダのレブル250も単気筒エンジンのおすすめバイクです。
SRやGBとの違いは水冷式のエンジンという点です。
水冷は空冷よりも高回転に強いので、幅広い乗り方ができるのが特徴です。

Similar Articles

レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
日本オートレンタ... 日本オートレンタルバイクの特徴 日本オートレンタルバイクは、バイク好きなオーナーがライダーのために提供しているレンタルバイクショップです。 毎月第1火曜日は特別キャンペーンが開催される日で、この日にバイクをレンタルすると […]
ツーリングデビュ... とにかく計画は万全にを心がけよう! ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわか […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
丁寧に曲がろう!... うまく力の抜く方法とは? バイク運転に慣れている人でも、低速に落としても怖いのがヘアピンカーブ、そのポイントはいざカープに差し掛かったときに曲がりきれない状況になってしまうのを避けることです。そのためには「うまく力を抜く […]
レンタル819 全国展開のレンタルバイクネットワーク レンタル819のレンタルバイクはご存知でしょうか。 日本全国、北海道から沖縄までのレンタルバイクネットワークですから、最寄の店舗でご利用できましてご利用可能なのは20歳以上の方です。 […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
マスツーリングの... マスツーリングは退屈しにくい ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなとき […]
ソロツーリングに... ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事 ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。 二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計 […]