1. >
  2. >
  3. 単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンの魅力

単気筒エンジンとは

バイクのエンジンに付いているシリンダーのことを「気筒」と呼びます。
単気筒エンジンは、シリンダーの数が1つのエンジンのことを言います。
バイクには単気筒エンジンのものをはじめ、2気筒エンジンや4気筒エンジンなど、複数のシリンダーを持つエンジンを搭載するモデルがあります。

シリンダーが複数ある場合、それがどんな配置なのかを表すために「直列」とか「V型」といった言葉が使用されます。
例えば、直列4気筒ならシリンダーが4つ横に並んだ状態で配置されているのに対し、V型4気筒エンジンはシリンダーを二つVの字に配列したものが二つ並んでるエンジンのことを指します。

単気筒エンジンの特徴とメリット

シリンダーが1つの単気筒エンジンの特徴は、メンテナンスがしやすいということです。
基本的にシリンダーの数が増えれば増えるほど、メンテナンスも複雑になっていきます。
その点で単気筒エンジンにはシリンダーが1つしかないため、パーツの数が少なく、初心者でも比較的メンテナンスしやすいエンジンであると言えるでしょう。
また、パーツの数が少ないということは、エンジンが軽くてコンパクトになるというメリットもあります。

さらに単気筒エンジンは、トルクが強いため低回転でパワーを発揮しやすいという特徴もあります。
低回転でパワーが出るので、バイクに乗り始めたばかりの初心者には扱いやすいエンジンと言えるかもしれません。
また、そこまで回転数を上げることができない街中を走ることにも向いているバイクだと言えます。

低回転でトルクが強い単気筒エンジンは、4気筒エンジンに比べて低いエンジン音と振動が特徴的です。
何とも言えない躍動感があるため、バイク好きには人気のあるエンジンです。

おすすめの単気筒エンジンバイク

単気筒エンジンのバイクに乗ってみたいと思うなら、ヤマハのSRシリーズがおすすめです。
単気筒エンジンならSRと言われるほどの定番バイクで、低回転で強トルクの醍醐味を存分に味わうことのできるバイクです。
また、世の中に出回っている数もそれなりに多いので、リーズナブルな価格で手に入れやすいというメリットもあります。
メンテナンスやカスタマイズのためのパーツも多くあり、個性的なバイクに仕上げたい人にもピッタリでしょう。

同じようなホンダの単気筒エンジンのモデルに、GB350があります。
ヤマハのSRと基本構造は似ていますが、新しいバイクなので足回りなどに違いを感じることができるでしょう。
ホンダ派の人にはおすすめです。

また、ホンダのレブル250も単気筒エンジンのおすすめバイクです。
SRやGBとの違いは水冷式のエンジンという点です。
水冷は空冷よりも高回転に強いので、幅広い乗り方ができるのが特徴です。

Similar Articles

Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
モトオークレンタ... ツーリングルート作成もできる全国展開のモトオークレンタルバイク モトオークレンタルバイクは、全国展開のレンタルバイク店です。 北海道から沖縄まで店舗がありますから、ご旅行先のツーリングを楽しむのに便利でしょう。 また、レ […]
ソロツーリングで... ソロツーリングは、自分だけのペースで走り、風や自然を感じられる魅力的なアクティビティです。自由気ままな旅だからこそ、事前の準備が重要です。特に持ち物の選定は、快適さや安全性に直結します。今回は、ソロツーリングで「絶対に持 […]
B-Renta B-Rentaの特徴 B-Rentaは首都圏と大阪府、そして島根県にショップを持ち、バイクのレンタルサービスを行っています。店舗に来店してレンタルすることはもちろん、電話やインターネットからの予約も可能です。オプションで […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
マスツーリングの... マスツーリングは退屈しにくい ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなとき […]
レンタルBB 安価なレンタル料金で1時間からレンタル、乗り捨てもできるレンタルBB レンタルBBは全国規模のレンタルバイク店です。 その特性を生かした乗り捨てプランは全国のライダーたちに好評で、インターネットで気軽に料金計算ができるの […]
暑い日のバイク走... 真夏のバイク、結構危険です バイクに乗ってみて、夏って暑い・・・と気が付く人がいます。 もちろん夏は普段から暑いという事を皆さん承知ですが、バイクに乗っていると、走っている時にはよくても、停止するとぎらぎらと太陽が照りつ […]
バイクに乗る方法... レンタルをして楽しむ方法 バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ること […]