1. >
  2. >
  3. 引っ越しをしたらバイクの住所変更をしよう

引っ越しをしたらバイクの住所変更をしよう

引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要

引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。
手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早く手続きを済ませるようにしましょう。

もしも住所変更を行わないと、後々大きなトラブルにもなりかねません。
例えば、バイクの納税通知は申告している住所に届きますが、住所変更がきちんとできていないと通知書が届かないことが起こりえます。
納税通知書類がないときちんと税金を納めることができませんし、納税証明書がなければバイクの車検を通すこともできません。

そのことが原因で、いろいろなトラブルが起きてしまいます。
こうした事態を避けるためにも、引っ越したら早めにバイクの住所変更も行うようにしましょう。

住所変更手続きはどのようにするか

バイクの住所変更はバイクの種類によって申請する場所、準備するものが異なります。
原付バイクの場合、住所変更のために必要になる書類は「軽自動車税廃車申告兼標識返納書」と「標識交付証明書」、そしてナンバープレートです。
手続きは市役所で行います。

まず、引っ越す前に市役所で廃車手続きをしておきます。
軽自動車税廃車申告兼標識返納書を窓口で提出すれば大丈夫です。
事前に書類をホームページなどからダウンロードしておくとスムーズかもしれません。
ナンバープレートは引っ越し先の市町村が変わる場合には返納します。

次に、引っ越した先の市役所で手続きを行います。
引っ越す前に手続きした市役所でもらった書類を提出すれば、新たにナンバープレートを発行してくれます。
引っ越し先が同じ市町村の場合、転居届を提出した際に自動的に原付バイクの住所変更もなされるため、別途手続きは必要ありません。

250cc以下のバイク、つまり軽二輪バイクの場合、住所変更のために必要になる書類は軽自動車届出済証、自賠責保険証明書、新しい住所の住民票、そしてナンバープレートです。
これらの書類を準備して、陸運局で手続きを行います。
引っ越し先の住所が引っ越し前と同じ陸運局管轄の場合、ナンバープレートの変更は不要です。

必要な書類をそろえたら、陸運局で案内に従って手続きを行います。
もし陸運局までいけない場合には、代行業者に依頼することも可能です。
その際には手数料や委任状などが必要になりますが、全て代行業者が確認してくれるので指示に従えば問題ないでしょう。

251cc以上のバイク、つまり小型二輪バイクの場合、住所変更のために必要な書類は車検証と自賠責保険証明書、新しい住所の住民票、そしてナンバープレートです。
手続きの方法は軽二輪バイクと同じですが、小型二輪バイクは車検証がある点のみ異なります。

Similar Articles

キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
ツーリングで役立... ツーリングにもスマホの波が押し寄せています。ここでは、バイクで旅をするうえで必要なスマホアプリと具体的な使用方法を紹介します。全国のツーリングファン必見の内容となっています。ぜひ活用してください! バイクツーリングで必要 […]
疲れないライディ... バイクライフをスタートし、ツーリングをしてみたけれども、長距離移動に疲れてしまうバイカーが少なくありません。ここでは、疲れないライディングフォーム、グリップの握り方、バイクの取り回しなどを紹介します。 ライディングフォー […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングに行くときちょっと便利なグッズ ツーリングに行くときに、持っていくとちょっと便利だったというグッズを、ツーリングのプロ的なライダーたちに聞いてみると、へえ!!と思うグッズが登場します。 経験している人だ […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
バイク王 テレビCMでも有名なバイク王 バイク王は、テレビCM等でも有名です。 実は、バイクの買取、販売といった以外に、レンタルも扱っているのをご存知でしょうか。 取扱い店舗は仙台店、伊丹店、名古屋みなと店、GLOBO蘇我店、草加 […]
ツーリング時のお... バイク旅行に行く心得 バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。 バイクは自由!ツーリングに行 […]
ご当地ルールに要... ご当地交通ルールにて驚きと遭遇! 公道でバイクを運転するルールは基本的には、豪雪地帯など一部の例外はあれど全国共通です。しかしそんな道路交通法に定められたルールとは別に、「ご当地ルール」と呼ばれるものがあります。簡単に言 […]
どんな時にバイク... バイクは、自由を象徴する乗り物として多くの人に愛されています。その中でも特に魅力的なのがツーリング。風を感じながら走る楽しさは、バイクならではの醍醐味と言えるでしょう。では、バイク乗りたちはどのような瞬間に「バイクに乗り […]