1. >
  2. >
  3. EZOライダー

EZOライダー

EZOライダーの特徴

EZOライダーは、北海道北エリアに特化したバイクレンタルサービスを提供しています。
北海道のツーリングは、バイク好きにとっては憧れです。
しかしその中でも広大な大地が広がる道北は、ツーリングのメッカとしても人気があります。

札幌から足を延ばすライダーもいれば、時間的に北海道から足を運ぶのはキツイというライダーもいるでしょう。
そうした人におすすめなのが、道北でバイクを借りて、温泉や観光などの自然を満喫できるEZOライダーなのです。

EZOライダーでは、道北の弟子屈町に営業所があります。
しかし、営業所以外から乗り出したい場合や乗り捨てたい場合にも、フレキシブルに対応してもらうことができます。
またEZOライダーは、釧路空港や女万別空港、中標津空港からの乗りだしもできる唯一のレンタルバイクサービスとしても人気があります。

レンタルできるバイクはどんなバイク?

EZOライダーでレンタルできるバイクは、50ccのスクーターから140ccグレードの大型バイクまで、幅広くラインナップされています。
その中でも特に注目したいのはイギリスで1909年に設立されたAJSブランドのバイクで、EZOライダーではロードタイプのキャドウェル125モデルと、テンペストスクランブラー125の2モデルがラインナップされています。

どちらも250cc程度の排気量ですし、エンジンはヤマハのOEMを積んでおり、信頼性や安全性の面でも優秀です。
北海道のツーリングに適した車種としても、人気があります。

気になる料金は?

EZOライダーは他のレンタルバイク業者と比較すると、価格がリーズナブルという点も魅力です。
レンタルするバイクの排気量によってかかる料金は異なり、最短では3時間レンタルや6時間レンタルにも対応しています。
また、24時間を超えるレンタルではディスカウントが適用され、48時間レンタル、1週間レンタル、また1ヶ月レンタルなどの料金プランがあります。

営業所以外の乗り出しや乗り捨てには、配送が必要となるため別料金がかかります。
どの空港かによって乗り出しや乗り捨て料金は変わりますが、ライダーのニーズに合わせてフレキシブルな対応が可能です。
また、基本的には返却の際にはガソリン満タンが基本となりますが、事情があって満タンにできなかった場合にはEZOライダーが満タンにする際にかかった料金を請求してもらうこともできます。

EZOライダーでは、7日前までのキャンセルならキャンセル料金はかかりません。
1週間以内のキャンセルとなると、どのタイミングでキャンセルするかによってかかるキャンセル料は異なります。
当日のキャンセルとなると、キャンセル料は1日当たりのレンタル料の100%がかかるため注意してください。

Similar Articles

事故を起こさない... 渋滞中のすり抜け走行は危険 高速道路が渋滞していると、つい細身のバイクというメリットを利用して、自動車の間をすり抜けて走行したくなります。 道路交通法では、バイクのすり抜けは禁止ではありませんし違法行為でもありません。 […]
愛車工房CCS 愛車工房CCSの特徴 愛車工房CCSは、北海道の札幌エリアを拠点にするバイクレンタルサービスです。 多くのバイクレンタルでは支払いの際にクレジットカードが必要となりますが、愛車工房CCSではクレジットカードは必要ありませ […]
バイクツーリング... 背中はツーリングをしているときに一番見られる場所です。かっこいいバイク、かっこいいジャケット姿にスナップサックではいまいちです。ここでは、バイクのきれいなシルエットを崩さないバックバックを紹介します。 バックパック選びで […]
海外でバイクに乗... 海外でバイクを楽しむためには、日本国内の運転免許証だけでは不十分です。海外では、多くの場合「国際運転免許証」が必要になります。この記事では、国際運転免許証の発行方法や注意点についてわかりやすく解説します。 国際運転免許証 […]
バイク王 テレビCMでも有名なバイク王 バイク王は、テレビCM等でも有名です。 実は、バイクの買取、販売といった以外に、レンタルも扱っているのをご存知でしょうか。 取扱い店舗は仙台店、伊丹店、名古屋みなと店、GLOBO蘇我店、草加 […]
沖縄ツーリングで... バイクの通行規制はどうなっている? 南国のトロピカルな風を体に受けて美しい海を横に走行できる沖縄ツーリングは、ライダーにとってはぜひ足を延ばしたいツーリングロケーションとして人気があります。 しかし沖縄では、バイクに対し […]
ランドスタイル ヤマハ正規ディーラーのお店「ランドスタイル」 ランドスタイルは、東北地方から中国地方に加盟店があるヤマハ正規ディーラーが整備したレンタルバイク店ですから、安心安全のライディングをお楽しみ頂けます。 バイクを知り尽くしたお […]
ソロキャンプ ソロキャンプなんて怖くない? 最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。 でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。 日常、都 […]
バイク仲間の作り... バイク仲間とはどこで出会える? バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。 バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。 少人数のものもあ […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]