1. >
  2. >
  3. バイク仲間の作り方

バイク仲間の作り方

バイク仲間とはどこで出会える?

バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。
バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。
少人数のものもあれば大人数のものまでありますし、バイク経験やスキルも多種多様です。
バイクを始めたばかりの人でも、自分のレベルに合った仲間を見つけることで、一人では心細いツーリングにも挑戦できるのではないでしょうか。

それ以外にも、バイク仲間はさまざまな場所で出会うことができます。
例えば、バイク関連のイベントに出席するという方法があります。
イベントに出席する人の多くはバイクに興味がありますし、バイクの話で盛り上がったり、連絡先を交換してバイク仲間になることができるチャンスはたくさんあるでしょう。

バイクの免許取得のために通っている教習所も、バイク仲間を知り合える場所です。
教習所に通っている仲間は、みなこれからバイクを楽しもうというスタートラインに立っている人ばかりです。
バイクの経験値という点では同じですし、連絡先を交換して一緒に初心者向けのツーリングを計画するのも良いかもしれません。

ネットにも、バイク仲間と出会える場所がたくさんあります。
ライダー向けのサイトやツーリング仲間を募集しているサイトなどを利用すると、日常生活の中では出会えないライダーたちと接点を持つことができます。
そこからツーリングに参加するなどして交流が始まることも期待できそうです。

バイク仲間を作るメリット

バイク仲間ができると、バイクという趣味に関する情報や経験を共有できます。
例えばツーリングに出かける際にも、よく知られているツーリングコースなどは一人でも調べることはできますが、地元の人に人気のワインディングコースや初心者向けのコース、そしてショートカットなどに関しては、実際にツーリングに出かけてみなければ分かりません。
バイク仲間を作ることによって、そうした情報を共有でき、自分なりのツーリングコースのプランニングに役立てることができます。

また、バイク仲間を作ることによって、ツーリングがより一層楽しくなります。
仲間と一緒に走行しながら景観や天候についての感想を述べあったり、注意喚起しながら共にツーリングをすることで仲間意識が芽生えます。
1人でツーリングに出かける場合とは異なる楽しみ方ができるという点も、バイク仲間を作るメリットと言えます。

バイク仲間を作ることで、バイクへの興味や関心がより深まるというメリットもあるでしょう。
バイクの車種やモデルについての情報を共有できたり、持っていると便利なガジェットや、自身が経験から学んだ知識やノウハウを他人と共有することもできます。

Similar Articles

スーパースポーツ... 扱いづらいイメージのスーパースポーツのメリット・デメリット サーキットをはじめとしたスポーツ走行を前提として開発されたスポーツバイクの、さらに上を行くカテゴリーがスーパースポーツです。従来のスポーツタイプにも増してスポー […]
タンデムでの正し... タンデム走行の条件とは? タンデム走行をする際には、ライダーだけでなく同乗者の安全確保が必要不可欠な条件となります。 例えば、自分が運転するわけではないからとスカートでバイクに乗るのはNGですし、髪形が崩れるからとノーヘ […]
ツーリングで活躍... 太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカー […]
Honda二輪正規販売... レース主軸のお店、TSR白子 Hondaの最新バイクが揃っているTSR白子、ここは鈴鹿サーキットがある三重県鈴鹿市のショップで、お店を構えてから3年というお店です。 元々テクニカルスポーツレーシングのバイク販売店だったこ […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
レンタルバイクジ... 良心的なレンタルバイク店のレンタルバイクジャパン レンタルバイクジャパンは、スカイツリーを拝める東京都墨田区にあるレンタルバイクのお店です。 こちらのお店、他のレンタルバイク店とはちょっと異なります。 とても良心的なお店 […]
南海部品 レンタルバイク、用品を扱うバイクのプロフェッショナル南海部品 南海部品はレンタルバイクのみでなく、部品も扱っているバイクのプロフェッショナルのお店です。 こちらのお店ならではの特徴を見てみましょう。 完全整備済車両が常に […]
フィリピンツーリ... フィリピンは7,000以上の島々からなる国で、自然の美しさと文化の多様性が楽しめる観光地です。その中でもルソン島は、多様な景観と豊かな歴史を持つエリアで、ツーリングには絶好のロケーション。今回は、ルソン島を中心としたフィ […]
ソロツーリングに... ソロツーリングとは文字通り、一人でツーリングする事 ソロツーリングとは、そう、一人でツーリングを楽しむことをいいます。 二輪の免許を取得して初めて公道を走る時も緊張しますが、みんな一緒に行くツーリングじゃなくて、一人で計 […]
バイク仲間の作り... バイク仲間とはどこで出会える? バイクは一人で楽しめる趣味というだけでなく、仲間を作ってツーリングに出かけるなど幅広い楽しみ方ができます。 バイク仲間が集まって開催されるツーリングは全国各地にあります。 少人数のものもあ […]