1. >
  2. >
  3. スリーピングマットの選び方

スリーピングマットの選び方

スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみましょう。

注目すべきスリーピングマットの重量

スリーピングマットは、キャンプでシュラフの下に敷いて使うものです。地面のデコボコや突起などから、体を守ってくれます。また、断熱効果で地面から発される冷気を防いでくれるので快適なテント泊を実現するアイテムです。スリーピングマットの種類は豊富なので、マットの重量に注目しましょう。なぜならバイクには限られた荷物しか載せられないからです。また、それぞれのマットによってメリット・デメリットもあるので、特徴を理解して自分に合ったマットを見つけましょう。

軽量でコンパクトなインフレータブルマット

インフレータブルマットの内部にはクッション素材が入っていて、バルブを開放すると自動的に空気が吸入され膨らむタイプのスリーピングマットです。「荷物がかさばらないようにしたい、だけど快適な寝心地も捨てがたい」といった要望に応えてくれます。

メリット

インフレータブルマットのメリットはそのクッション性からは想像できない軽さです。コンパクトに収納することもできるので、荷物を増やしたくない人やできるだけ軽量化して燃費を向上させたい人に最適です。

デメリット

最大のデメリットは発泡マットにクッション性で及ばないこと。軽さを選ぶならインフレータブルマット、クッション性を選ぶなら発泡マットを選びましょう。

ぱっと簡単広げるだけの発泡マット

発泡マットは断熱材と弾力性のある発泡素材を組み合わせたタイプのマットです。厚みがある断熱材のふわふわした感触が得られます。

メリット

発泡マットのメリットは、頑丈で壊れにくいということです。構造も単純で空気を入れて膨らませることはないのでパンクするリスクもありません。

デメリット

発泡マットは、インフレータブルマットに比べてかさばります。また、コンパクトにたためないことから、ザックの外側に取り付けて移動するバイカーが少なくありません。

まとめ

スリーピングマットはインフレータブルマットと発泡マットの2種類があります。携帯性を重視するならインフレータブルマットを、寝心地を重視するなら発泡マットを選びます。自分のツーリングスタイルに合わせてスリーピングマットを選んでいきましょう。

Similar Articles

ナイトツーリング... ナイトツーリングは渋滞がなくスムーズに走行できるところや、夜景を楽しめるところが醍醐味です。ナイトツーリングにおすすめのコースや注意点について紹介します。 ナイトツーリングおすすめコース 都内にはたくさんのナイトツーリン […]
ご当地ルールに要... ご当地交通ルールにて驚きと遭遇! 公道でバイクを運転するルールは基本的には、豪雪地帯など一部の例外はあれど全国共通です。しかしそんな道路交通法に定められたルールとは別に、「ご当地ルール」と呼ばれるものがあります。簡単に言 […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
バイクに乗る方法... レンタルをして楽しむ方法 バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ること […]
ビーレンタ ビーレンタとは バイク好きの皆様のお役に立ちたいというバイクショップが集まって始めたレンタルバイクサービスが「ビーレンタ」です。 ライダーの皆様のバイクライフが楽しいものであってほしいというスタッフの願いが「ビーレンタ」 […]
Honda Go BIKE RENTAL Honda Go BIKE RENTALの特徴 Honda Go BIKE RENTALは名前の通り、ホンダが運営するレンタルバイクです。ホンダは長年バイクを作り続けてきた大手メーカーで、たくさんの人から愛されてるバイク […]
Venkei(ベンケイ) Venkei(ベンケイ)の特徴やメリット ベンケイは、埼玉県新座市に所在するバイク屋さんです。基本的にはバイクの販売を行っていますが、併せて電動アシスト付き自転車やバイクのレンタルも行っています。電動アシスト付き自転車の […]
沖縄ツーリングで... バイクの通行規制はどうなっている? 南国のトロピカルな風を体に受けて美しい海を横に走行できる沖縄ツーリングは、ライダーにとってはぜひ足を延ばしたいツーリングロケーションとして人気があります。 しかし沖縄では、バイクに対し […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
レンタルバイクセ... 関東の主要都市にあるレンタルバイクセンター レンタルバイクセンターは、千葉県を中心に関東の主要都市に店舗があります。 お宅の近くにも、あるかもしれませんから、関東地方在住のバイク好きの方はインターネットで検索なさってみて […]