1. >
  2. >
  3. スリーピングマットの選び方

スリーピングマットの選び方

スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみましょう。

注目すべきスリーピングマットの重量

スリーピングマットは、キャンプでシュラフの下に敷いて使うものです。地面のデコボコや突起などから、体を守ってくれます。また、断熱効果で地面から発される冷気を防いでくれるので快適なテント泊を実現するアイテムです。スリーピングマットの種類は豊富なので、マットの重量に注目しましょう。なぜならバイクには限られた荷物しか載せられないからです。また、それぞれのマットによってメリット・デメリットもあるので、特徴を理解して自分に合ったマットを見つけましょう。

軽量でコンパクトなインフレータブルマット

インフレータブルマットの内部にはクッション素材が入っていて、バルブを開放すると自動的に空気が吸入され膨らむタイプのスリーピングマットです。「荷物がかさばらないようにしたい、だけど快適な寝心地も捨てがたい」といった要望に応えてくれます。

メリット

インフレータブルマットのメリットはそのクッション性からは想像できない軽さです。コンパクトに収納することもできるので、荷物を増やしたくない人やできるだけ軽量化して燃費を向上させたい人に最適です。

デメリット

最大のデメリットは発泡マットにクッション性で及ばないこと。軽さを選ぶならインフレータブルマット、クッション性を選ぶなら発泡マットを選びましょう。

ぱっと簡単広げるだけの発泡マット

発泡マットは断熱材と弾力性のある発泡素材を組み合わせたタイプのマットです。厚みがある断熱材のふわふわした感触が得られます。

メリット

発泡マットのメリットは、頑丈で壊れにくいということです。構造も単純で空気を入れて膨らませることはないのでパンクするリスクもありません。

デメリット

発泡マットは、インフレータブルマットに比べてかさばります。また、コンパクトにたためないことから、ザックの外側に取り付けて移動するバイカーが少なくありません。

まとめ

スリーピングマットはインフレータブルマットと発泡マットの2種類があります。携帯性を重視するならインフレータブルマットを、寝心地を重視するなら発泡マットを選びます。自分のツーリングスタイルに合わせてスリーピングマットを選んでいきましょう。

Similar Articles

ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
レンタルバイクが... 若者のバイク離れで人気となっているレンタルバイク オートバイは若い人の乗り物という感じがするのですが、新車購入者の平均年齢を見ると、なんと51歳という結果が出ているのです。 これは日本自動車工業会が2013年のデータとし […]
バイクの高速料金... いつから半額になるの? バイクが高速道路を利用する際には、かかる料金は軽自動車と同じ区分となっています。 これは普通自動車の8割の料金で、普通自動車と比較すると若干リーズナブルです。 しかし多くのライダーにとっては、軽自 […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
レンタル819 全国展開のレンタルバイクネットワーク レンタル819のレンタルバイクはご存知でしょうか。 日本全国、北海道から沖縄までのレンタルバイクネットワークですから、最寄の店舗でご利用できましてご利用可能なのは20歳以上の方です。 […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
ツーリングデビュ... とにかく計画は万全にを心がけよう! ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわか […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]