1. >
  2. >
  3. ツーリングで活躍間違いなし!空調服で暑さを乗り切ろう

ツーリングで活躍間違いなし!空調服で暑さを乗り切ろう

太陽が照り付ける真夏の青空の下で、夏の風を感じながら走る爽快感は最高です。しかし、夏のツーリングには暑さという問題があり、どうにか快適にならないかと考えている人もいるでしょう。そのため、暑さ対策として空調服を使うバイカーが増えています。ここでは、バイク乗りのアイテムとして定着しつつある空調服について紹介をします。

空調服とは

空調服は服に付いた小型ファンで服の中に外気を取り入れます。体の表面に風を流すことにより、汗を気化させて涼しく快適にすごすためのアイテムです。ファンから外気を取り入れ、取り込まれた空気を服と体の間に流し、その過程でかいた汗を気化させる仕組みです。気化熱が奪われた体は冷え、服の中を通った暖かく湿った空気は襟元と袖口から排出されます。

空調服が活躍するシーン

バイク空調服は、さまざまなシーンで使えます。それぞれのシーンを見てみましょう。

走行時

走行時の場合、バイクは風を受けるので、それほど違いを感じられません。しかし、メッシュジャケットのような風を積極的に受け止められるジャケットを持っていないのであればありでしょう。

信号待ち

信号待ちをしているとき、特に夏場は効果が大きいと言えます。バイクで信号待ちをしているときは暑くなります。暑さの原因は日差しとアスファルトからの照り返しです。そんなとき空調服を使用すると走っているときのような涼しさを感じられます。体感的にも走っているときと変わらない涼しさです。ただ、信号待ちをしている間エンジンの熱を発していると、その熱気が空調服のファンで体の中に送り込まれることもあるようです。バイクファンは2種類あり、背面にファンが2つ付いているもの、背面とお腹側に計4つついているタイプがあります。エンジンの熱を吸入するタイプは腹側にファンが付いている空調服となります。

バイクの整備時

バイクを整備する人の多くは青空のもと整備作業をするはずです。ただ、長袖タイプと半袖タイプ2つがあり、選択を迷うでしょう。しかし、整備ではいつもと違った姿勢をするため、長袖タイプを使用していると、袖が邪魔をします。そのため半袖タイプをチョイスするといいでしょう。半袖タイプを使えば空気が長袖よりも短い部分に排出されるため効率よく熱気を外に送り出し、快適に作業ができます。

まとめ

空調服を使うことで、バイカーにとって最もキツイといわれる「信号の待ち時間」の暑さを軽減してくれます。また、ツーリングだけでなく、バイクの整備時にも活躍するでしょう。

Similar Articles

二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
海外でバイクに乗... 海外でバイクを楽しむためには、日本国内の運転免許証だけでは不十分です。海外では、多くの場合「国際運転免許証」が必要になります。この記事では、国際運転免許証の発行方法や注意点についてわかりやすく解説します。 国際運転免許証 […]
引っ越しをしたら... 引っ越したらバイクの住所変更手続きが必要 引っ越しをした際には様々な手続きをしなければなりませんが、バイクを所有している場合には住所変更もしなければなりません。手続きの方法は所有するバイクによって異なりますが、なるべく早 […]
ツーリングで役立... ツーリングにもスマホの波が押し寄せています。ここでは、バイクで旅をするうえで必要なスマホアプリと具体的な使用方法を紹介します。全国のツーリングファン必見の内容となっています。ぜひ活用してください! バイクツーリングで必要 […]
バイクに乗る方法... レンタルをして楽しむ方法 バイクを楽しむためには免許の取得はもちろん、自分のバイクを購入しなければなりません。バイクを購入するためにはそれなりのお金が必要なので、結局免許を取っても買えないからと、最初からバイクに乗ること […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
シニアライダーの... ナップス社の調査が示した驚きの結果――日本全国の60歳以上の男性ライダー380名を対象に行われた調査で、シニアライダーの87.8%が「ソロツーリングを好む」と回答しました。この数字は、一見孤独を好むライダー像を想起させま […]
ビーレンタ ビーレンタとは バイク好きの皆様のお役に立ちたいというバイクショップが集まって始めたレンタルバイクサービスが「ビーレンタ」です。 ライダーの皆様のバイクライフが楽しいものであってほしいというスタッフの願いが「ビーレンタ」 […]
マスツーリングの... マスツーリングは退屈しにくい ソロツーリングは一人でひたすらバイクを走らせるからこその醍醐味があるものですが、一方で退屈しやすい面を持ち合わせています。とくに見どころがないような道を延々と走り続けることも多く、そんなとき […]
ナイトツーリング... ナイトツーリングは渋滞がなくスムーズに走行できるところや、夜景を楽しめるところが醍醐味です。ナイトツーリングにおすすめのコースや注意点について紹介します。 ナイトツーリングおすすめコース 都内にはたくさんのナイトツーリン […]