1. >
  2. >
  3. モーターサイクルユニット

モーターサイクルユニット

モーターサイクルユニット「モトユニ」とは

モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。
「乗って楽しい、使って感動、持って感激、持って満足」ということが「モトユニ」にとってのバイク観でしょう。

加盟店は広島県、山口県、愛媛県、島根県、岡山県のバイクッショプです。
特に企画レンタルがユニークで、高速代金、燃料代金込の企画、地域の名店料理がセットになった企画、宿泊施設や温泉がセットの企画等があります。

こういったユニークなプラン、会員登録の仕方、利用料金、保険、補償についてと共に「モトユニ」の魅力に迫ってみましょう。

ユニークな企画レンタルをご紹介

「モトユニ」のユニークな企画レンタルをご紹介いたします。

レンタルバイク広島の企画で、広島のお好み焼きを食べに走ろうと言う企画があります。
人気の車種トリシティをレンタルしてお好み焼きを食べに行くと言う企画で、トリシティをレンタルするとお好み焼き1枚がつくということです。
広島のお好み焼き店が協力しているというところに地域活性化に役立っていますし、お好み焼き付きというのもユニークで楽しいでしょう。
お値段は8時間5000円です。

こういったものの他にもオムライスを食べに行く企画、たこ焼きを食べに行く企画、先ほど触れましたように、高速代金、燃料費込企画、温泉付きなど、地域活性化にも役立つ楽しい企画が沢山あります。

無料で会員登録

無料で会員登録して、会員になると様々な特典があります。

会員登録は簡単です。
ホームページからのレンタル予約10%オフ、バースディ割引5%、会員限定のお得なイベントにご招待といった、お得で楽しそうな特典があるのです。
ホームページにある会員申込フォームに必要事項を記載してメールを送ります。
のちほど、申込完了のメールが届き、会員登録完了というわけです。

会員登録をすると予約等は会員でログインして簡単に出来ますが、会員にならなくても予約は出来ます。

利用料金、保険と補償について

モーターサークルユニットの基本料金には、保険、補償が含まれています。

その内容は、保険金額無制限の対人賠償責任保険、無制限の対物賠償責任保険無制限、搭乗者傷害保険500万円です。
補償はオプションです。
対物免責補償制度、休補償があります。

利用料金は保険料込で50ccで4時間2970円~で、会員価格です。
このように会員には数々の特典がありますから、ぜひとも会員登録をして利用されると良いでしょう。

乗り捨ても可能ですので、オプションとして乗り捨て料金があります。
原付で50kmまで5400円~です。
車種、距離により、異なりますのでご注意ください。

保険、補償とも充実したモーターサイクルユニットです。
楽しい企画も盛りだくさんありますので、ご活用なさってください。

Similar Articles

MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
シニアライダーの... ナップス社の調査が示した驚きの結果――日本全国の60歳以上の男性ライダー380名を対象に行われた調査で、シニアライダーの87.8%が「ソロツーリングを好む」と回答しました。この数字は、一見孤独を好むライダー像を想起させま […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]
南海部品 レンタルバイク、用品を扱うバイクのプロフェッショナル南海部品 南海部品はレンタルバイクのみでなく、部品も扱っているバイクのプロフェッショナルのお店です。 こちらのお店ならではの特徴を見てみましょう。 完全整備済車両が常に […]
二輪処 二輪処の特徴 二輪処は、大阪市を中心にバイクのレンタルをしています。特徴はリーズナブルな価格でのレンタルができること、簡単に予約ができること、そして自宅までバイクの配送を行ってくれることなどがあります。二輪処のレンタル価 […]
スリーピングマッ... スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみ […]
ツーリングの心得 ツーリングを楽しむのならマナーを守って 春、秋、ツーリングを楽しむことができる季節になると、バイク乗りの方々がグループで、楽しそうにツーリングされている姿をよく見かけます。 肌に心地よい風を浴びながら走るツーリングは、仲 […]
インドのバイク事... インドは14億人を超える人口を抱え、広大な国土と多様な文化が共存する国です。そんなインドにおいて、バイクは単なる移動手段を超え、生活の一部として欠かせない存在となっています。今回は、インドでのバイクの役割や市場動向、人気 […]
ツーリングで準備... バイクツーリング、何をもっていく?服装は? ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。 行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐 […]