1. >
  2. >
  3. モーターサイクルユニット

モーターサイクルユニット

モーターサイクルユニット「モトユニ」とは

モーターサイクルユニットの「モトユニ」は、多くのライダーにバイクの楽しみを感じてもらいたいと言う熱い思いを持ったバイクショップの集まりです。
「乗って楽しい、使って感動、持って感激、持って満足」ということが「モトユニ」にとってのバイク観でしょう。

加盟店は広島県、山口県、愛媛県、島根県、岡山県のバイクッショプです。
特に企画レンタルがユニークで、高速代金、燃料代金込の企画、地域の名店料理がセットになった企画、宿泊施設や温泉がセットの企画等があります。

こういったユニークなプラン、会員登録の仕方、利用料金、保険、補償についてと共に「モトユニ」の魅力に迫ってみましょう。

ユニークな企画レンタルをご紹介

「モトユニ」のユニークな企画レンタルをご紹介いたします。

レンタルバイク広島の企画で、広島のお好み焼きを食べに走ろうと言う企画があります。
人気の車種トリシティをレンタルしてお好み焼きを食べに行くと言う企画で、トリシティをレンタルするとお好み焼き1枚がつくということです。
広島のお好み焼き店が協力しているというところに地域活性化に役立っていますし、お好み焼き付きというのもユニークで楽しいでしょう。
お値段は8時間5000円です。

こういったものの他にもオムライスを食べに行く企画、たこ焼きを食べに行く企画、先ほど触れましたように、高速代金、燃料費込企画、温泉付きなど、地域活性化にも役立つ楽しい企画が沢山あります。

無料で会員登録

無料で会員登録して、会員になると様々な特典があります。

会員登録は簡単です。
ホームページからのレンタル予約10%オフ、バースディ割引5%、会員限定のお得なイベントにご招待といった、お得で楽しそうな特典があるのです。
ホームページにある会員申込フォームに必要事項を記載してメールを送ります。
のちほど、申込完了のメールが届き、会員登録完了というわけです。

会員登録をすると予約等は会員でログインして簡単に出来ますが、会員にならなくても予約は出来ます。

利用料金、保険と補償について

モーターサークルユニットの基本料金には、保険、補償が含まれています。

その内容は、保険金額無制限の対人賠償責任保険、無制限の対物賠償責任保険無制限、搭乗者傷害保険500万円です。
補償はオプションです。
対物免責補償制度、休補償があります。

利用料金は保険料込で50ccで4時間2970円~で、会員価格です。
このように会員には数々の特典がありますから、ぜひとも会員登録をして利用されると良いでしょう。

乗り捨ても可能ですので、オプションとして乗り捨て料金があります。
原付で50kmまで5400円~です。
車種、距離により、異なりますのでご注意ください。

保険、補償とも充実したモーターサイクルユニットです。
楽しい企画も盛りだくさんありますので、ご活用なさってください。

Similar Articles

モトオークレンタ... ツーリングルート作成もできる全国展開のモトオークレンタルバイク モトオークレンタルバイクは、全国展開のレンタルバイク店です。 北海道から沖縄まで店舗がありますから、ご旅行先のツーリングを楽しむのに便利でしょう。 また、レ […]
インドのバイク事... インドは14億人を超える人口を抱え、広大な国土と多様な文化が共存する国です。そんなインドにおいて、バイクは単なる移動手段を超え、生活の一部として欠かせない存在となっています。今回は、インドでのバイクの役割や市場動向、人気 […]
マスツーリング中... マスツーリングでは後続車のほうが負担が大きい ソロや2~3人でのツーリングに比べて、マスツーリンクでは後続車のほうが負担が大きくなります。基本的には千鳥走行もしくは一列縦隊で走行する形となりため、車間距離を正しく維持しつ […]
ツーリングにぴっ... ツーリング中や旅先の景色をカメラで撮影してSNSにアップしたり、思い出に残したりしたいですよね。カッコいい写真を撮影するために、ツーリングに適したカメラを紹介します。 ツーリングに使えるカメラの種類 撮影したいシーンによ […]
道に迷わないコツ... ソロツーリングは、自由気ままな旅の醍醐味を味わう絶好の機会です。しかし、道に迷うのが不安で一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は道に迷わないための具体的なコツと、あえて迷ってみる旅の楽しみ方 […]
韓国ツーリングの... 韓国は日本からもアクセスが良く、多彩な文化や絶景を楽しめるツーリングスポットが揃っています。この記事では、韓国のツーリングの魅力、見どころ、そしてオススメのルートを紹介します。バイク愛好家ならではの視点で楽しめる韓国の旅 […]
海外でバイクに乗... 海外でバイクを楽しむためには、日本国内の運転免許証だけでは不十分です。海外では、多くの場合「国際運転免許証」が必要になります。この記事では、国際運転免許証の発行方法や注意点についてわかりやすく解説します。 国際運転免許証 […]
バイクレンタドッ... 府中、八王子、吉祥寺、日野でのレンタルバイクのご用命はバイクレンタドットコムへ 府中、八王子、吉祥寺、日野付近にお住まいのバイク好きの方、この辺りにツーリングに出かけたいと思われる方はバイクレンタドットコムのレンタルバイ […]
料金所のちょいバ... チケットの発券機の前をちょっと行き過ぎてしまうとバックが必要になる バイクの弱点のひとつとして、「バックが面倒」が挙げられます。車のように簡単にバックできませんし、自転車と比べて重量があるのでバックさせている間にバランス […]
強くブレーキをか... ブレーキで前のめりになるのが怖いと感じる人が多い バイクを運転するうえで恐怖を感じることが多いのが、「カーブの際にバイクを傾けること」「ブレーキをかけたときに前のめりになってしまうこと」です。どちらも転倒のリスクがついて […]