1. >
  2. >
  3. バイク王

バイク王

テレビCMでも有名なバイク王

バイク王は、テレビCM等でも有名です。
実は、バイクの買取、販売といった以外に、レンタルも扱っているのをご存知でしょうか。

取扱い店舗は仙台店、伊丹店、名古屋みなと店、GLOBO蘇我店、草加店、上尾店、HUNT木更津店となっています。
お近くにお住まいの方は、ぜひともご利用下さい。
会員限定のお得なサービスの数々、種類豊富な車種、自動車保険加入済みの安心価格といった魅力がたくさんあります。
さすが、大手のバイクショップだけあると思わせるようなレンタルバイクはライダーの皆様を唸らせてくれるほどでしょう。

会員限定平日半額レンタルを始めとした数々のお得なサービス

バイク王は無料で会員登録が出来ます。
会員になると、レンタルにおいても、数々のお得なサービスを受けられるのです。

まずは、平日半額レンタルですが、平日のみのご利用でレンタル料金が通常の半額になります。(但し、出発日前日か、当日の予約が対象)
そして、1週間連続レンタルですと、やはり通常料金の半額です。(平日半額レンタル、1週間連続レンタル共に51cc以上の車両が対象)

その他にもウエブサイトからの予約で、無事故割引もあります。
利用回数3回以上で5%オフ、5回以上で10%オフです。
このようなサービスを使うとかなりお得でしょう。

簡単予約でバイクレンタルを楽しもう

予約はインターネットで簡単です。
まずは、ご希望の店舗を選びます。
そして、車種、日程、オプション、補償を選んだら、予約内容確認で、予約完了です。

予約の前にどの店舗が良いか、店舗情報を見ながら確認しておくと良いでしょう。
店舗情報には店舗の所在地を始め、空車状況もありますので、参考になります。
フリーダイヤルに電話をして、気になる事を聞いておいても良いでしょう。

あいおい日生同和損保の自動車保険に加入済みの安心価格

バイク王のレンタルバイクは、「あいおい日生同和損保」の自動車保険に加入済みです。
バイクは楽しいものですが、何が起こるかわからないと言うこともありますので、バイクについて、良さも危険も心得ているバイク王ならではの心遣いでしょう。

保険内容は対人無制限、対物無制限、搭乗者500万円、車両保険時価額となっています。
この他に任意加入の免責補償制度があり、50~125ccで540円~です。

この免責補償制度はお勧めでしょう。
お支払はわずかな額ですが、万が一の時に助かります。
たとえば、400ccの事故で15万円ほどの免責額が無料になるのです。

お値段ですが、A-1クラスで3時間950円~です。
車種やレンタル時間、店舗によっても多少異なりますので、お使いになりたい店舗のホームページをご参考になさってください。
保険加入済みの料金ですから、かなりお得ですし、先ほど触れました会員サービスを適用できるとさらにお得でしょう。

このように、バイク王のレンタルバイクはお得なだけでなく、お客様の安心安全を最優先に考えているのです。

Similar Articles

ソロキャンプ ソロキャンプなんて怖くない? 最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。 でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。 日常、都 […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
疲れないライディ... バイクライフをスタートし、ツーリングをしてみたけれども、長距離移動に疲れてしまうバイカーが少なくありません。ここでは、疲れないライディングフォーム、グリップの握り方、バイクの取り回しなどを紹介します。 ライディングフォー […]
ソロの魅力 ツーリングの魅力 バイクを動物に例えるとすると、「馬」と答える人が多いですが、理由は、クルマでは感じる事が出来ない人馬一体感をバイクでは感じる事が出来るからです。 剥き出しのボディから発するパワーと振動、エキゾーストノー […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
レンタルバイクATSU... レンタルバイクATSUMIの特徴やレンタルできるバイク 愛知県名古屋市にあるレンタルバイクATSUMIでは、様々なクラスのバイクをレンタルすることができます。排気量によってクラス分けがされているほか、同じ排気量の中でもタ […]
ツーリングの心得 ツーリングを楽しむのならマナーを守って 春、秋、ツーリングを楽しむことができる季節になると、バイク乗りの方々がグループで、楽しそうにツーリングされている姿をよく見かけます。 肌に心地よい風を浴びながら走るツーリングは、仲 […]
スリーピングマッ... スリーピングマットはソロツーリングをするバイカーにとって必須のアイテムです。ここでは軽量で持ち運びに優れているスリーピングマットを種類別に紹介をします。かさばりがちなスリーピングマットを軽量でコンパクトなものに見直してみ […]
北海道ツーリング... マナーが悪いクルマに要注意 ライダーがツーリングに行ってみたい憧れの場所と言えば、やはり北海道をイメージする人が多いのではないでしょうか。 北海道のツーリングは、広大な大地をまっすぐに走る道路を思い切り走行できるという解 […]