1. >
  2. >
  3. ツーリングマップルNAVIが便利

ツーリングマップルNAVIが便利

ツーリングマップルが便利

ツーリングに行こうと思い立って出かけるとき、どのルートでどういう風にいこうかな?と悩む方も多いでしょう。
そういう時、持っていると便利なのがツーリングマップルです。

ツーリングマップルというのは、北海道から九州、沖縄まで7つのエリアに分けてある二輪車向けの道路地図で、道路の案内以外に各地の温泉や宿泊施設、キャンプ場に観光地、絶景ポイント、グルメ情報などたくさんの情報が網羅されています。
日帰りでも宿泊旅でもこのツーリングマップルは非常に便利で、持ち運びに便利なA5と、大きな文字で見る事の出来るB5があります。

また最近はスマホようiPhone用のナビアプリでツーリングマップルが登場しているので、色々な用途に利用でき、持っているととにかく便利です。

地図以外の機能もすごい

地図として利用するものなので、地図の機能もしっかりあるのですが、ロードマップ上には、宿泊施設も食事ができるところも絶景ポイントも掲載されていて、ここには紹介コメントがたくさん書かれています。

ベテランライダーの方々が実際に走り、利用し、取材してくれた情報がぎっしり詰まっているので、ここに来たら絶対にここは外せないポイントとか、寄ってほしいポイント、食べてほしい情報など、旅が楽しくなる情報が網羅されているのです。

多彩すぎるルートガイドがすごい

目的地を決定して出発する時、さてどのルートで行こうか?と迷う事もあります。
ツーリングマップルは美しい景観を楽しめるルート、混雑を回避できるルートなどの抜け道ルートもしっかり紹介されているのです。

ただ目的地に到着するという事ではなく、道中、様々な事を楽しみたいという方にも、情報がたくさん詰まっていますので、ルートを探して走ってみましょう。

景色以外、おすすめスポットや穴場スポットなども紹介されていますし、未舗装の道路についても記載されているので、変わった走りをしたいという時、利用出来るツーリングマップルです。

ツーリングマップルを手に、旅をする楽しみ

ツーリングマップルは道路地図以外、観光情報が網羅されているので、ドライブ、サイクリングなどにも利用してほしいツーリングマップルです。
ドライブの際、これほど観光情報が詰まっている地図はありません。

お子さんが一緒の旅という時にも、おすすめ観光情報などが一杯書かれていますので、お子さんと一緒に旅を楽しむためにも、ツーリングマップルは持っておく方が安心です。
渋滞となった時、道を回避するためにもツーリングマップルを持っておけば、非常に安心です。

渋滞するとイライラして楽しい旅も楽しくなくなってしまいます。
こうした便利地図、情報ものがあると旅は倍、楽しくなります。

Similar Articles

B-Renta B-Rentaの特徴 B-Rentaは首都圏と大阪府、そして島根県にショップを持ち、バイクのレンタルサービスを行っています。店舗に来店してレンタルすることはもちろん、電話やインターネットからの予約も可能です。オプションで […]
ゲンチャリ屋 ゲンチャリ屋の特徴 ゲンチャリ屋は、兵庫県神戸市にあるバイクショップです。レンタルバイクも行っており、いろいろな種類のバイクを気軽にレンタルして楽しむことができます。ゲンチャリ屋ではバイクの販売や修理もおこなっているので […]
ナイトツーリング... ナイトツーリングは渋滞がなくスムーズに走行できるところや、夜景を楽しめるところが醍醐味です。ナイトツーリングにおすすめのコースや注意点について紹介します。 ナイトツーリングおすすめコース 都内にはたくさんのナイトツーリン […]
バイクレンタドッ... 府中、八王子、吉祥寺、日野でのレンタルバイクのご用命はバイクレンタドットコムへ 府中、八王子、吉祥寺、日野付近にお住まいのバイク好きの方、この辺りにツーリングに出かけたいと思われる方はバイクレンタドットコムのレンタルバイ […]
インドのバイク事... インドは14億人を超える人口を抱え、広大な国土と多様な文化が共存する国です。そんなインドにおいて、バイクは単なる移動手段を超え、生活の一部として欠かせない存在となっています。今回は、インドでのバイクの役割や市場動向、人気 […]
電動キックボード... 電動キックボードのレンタル方法の手順について 2023年7月から、免許もヘルメットも必要なく運転することができるようになった電動キックボードが、これまでよりも間口が広くなったことでレンタルサービスも活発化しています。実際 […]
MTバイクの免許取... MTバイクの免許取得は難易度高め? 原付乗ったことがあるという人はまだいいのですが、全く自動二輪など未経験という人だと、バイクの免許を実施に取得できるのかどうか不安という方も少なくないでしょう。 クルマにオートマ免許とマ […]
輸入バイクのメリ... バイクは多くの人にとって趣味や移動手段として欠かせない存在ですが、バイクには大きく分けて国産車と輸入車があります。国産バイクはホンダやヤマハ、スズキなど、世界的に知名度が高いメーカーのモデルが多く、信頼性やコストパフォー […]
紙の地図でツーリ... 紙の地図のメリットとは? 今の時代、スマホさえあればいつでもどこでも地図を確認することができます。ツーリングのときにちょっと現在位置や目的地を確認したいときにもスマホ片手にすぐに確認できる便利な時代になりました。そうなる […]
疲れないライディ... バイクライフをスタートし、ツーリングをしてみたけれども、長距離移動に疲れてしまうバイカーが少なくありません。ここでは、疲れないライディングフォーム、グリップの握り方、バイクの取り回しなどを紹介します。 ライディングフォー […]