1. >
  2. >
  3. ツーリング時のおすすめグッズ

ツーリング時のおすすめグッズ

バイク旅行に行く心得

バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。

バイクは自由!ツーリングに行くときにも日帰りで近い距離ならそれほど準備をせず出かけても楽しく過ごせますし、逆に、宿泊しながらバイク旅を楽しむというのもバイクの醍醐味です。

もし宿泊でバイク旅行に行くのならもっていってほしいグッズがいくつかあります。
もちろんこの他にもありますが、持っていくと便利なグッズを紹介します。

ETC、ナビ、GPSレーダー探知機

最近は多くのバイクがETCを設置しています。
高速道路を通るのなら、やはりETCがある方が便利ですし、何より料金が割引になる事が多いので、お得という点でもあれば最高でしょう。
バイクを降りて小銭を用意して、後ろの車にせっつかれながら料金所を通過するという時代ではなくなっているのです。

普通自動二輪以上だったら、このほかにナビ、GPSレーダー探知機なども用意しておく方がいいでしょう。
目的地までスムーズにいくことができます。

Bluetoothインカムも便利

仲間と一緒にツーリングに行くということも多いので、仲間が一緒という時にはBluetoothインカムがあるとかなり便利でかなり楽しいです。
Bluetoothインカムがあれば離れていても位置の確認ができますし、行き先を変更する場合にも困る事がありませんし、こういうのが見えたから見て!!と、旅の途中の景色を仲間に知らせる事もできます。

複数台でグループ形成して旅行する時にも、先頭、最後尾の連携がBluetoothインカムでしっかり取れます。
もちろん音楽を楽しむことができるので、ソロツーリングの際にも楽しさ倍増です。

冬場ならグリップヒーター

バイク乗りにとって冬の寒さは「敵」です。
指先がかじかんで操作するにも指がかじかんで動かない・・・寒さは本当に走りのお邪魔虫です。

そんな時グリップヒーターがあれば指、手を温めてくれるので割と体の方まで温かくなってきます。
指先の操作もこのヒーターで指が暖かいとぶるぶるすることなくできますし、寒い地域を旅行する、ツーリングするという時には持っている方が断然楽しい走りになります。

荷物をしっかり積み込むため、タンクバック・シートバッグ

日帰りツーリングでも、荷物があります。
宿泊しながらという事になると、荷物が多くなりますが、携帯しておいてすぐに取り出して使いたいものがあるので、それを入れておくのに便利なのが、タンクバック、シートバッグです。

1泊、2泊くらいの荷物なら、タンクバッグとシートバッグで十分です。
3泊以上の度になる、天候が悪いような気配という時には、トップケース、パニアケースがあると荷物を雨から守ってくれますし、かなりの量を運べます。

Similar Articles

バイクツーリング... 背中はツーリングをしているときに一番見られる場所です。かっこいいバイク、かっこいいジャケット姿にスナップサックではいまいちです。ここでは、バイクのきれいなシルエットを崩さないバックバックを紹介します。 バックパック選びで […]
ツーリングマップ... ツーリングマップルが便利 ツーリングに行こうと思い立って出かけるとき、どのルートでどういう風にいこうかな?と悩む方も多いでしょう。 そういう時、持っていると便利なのがツーリングマップルです。 ツーリングマップルというのは […]
ツーリング時のお... バイク旅行に行く心得 バイクでツーリング旅行に行く、これはバイクの免許を取得したいと夢を見てやっと免許証を手に入れ、念願のマイマシンを手に入れた時、してみたいことのNO1ではないでしょうか。 バイクは自由!ツーリングに行 […]
バイク王 テレビCMでも有名なバイク王 バイク王は、テレビCM等でも有名です。 実は、バイクの買取、販売といった以外に、レンタルも扱っているのをご存知でしょうか。 取扱い店舗は仙台店、伊丹店、名古屋みなと店、GLOBO蘇我店、草加 […]
値上がりする中古... 中古バイクの需要が増加しているため値が上がる 中古バイクの値が上がる理由は色々ありますが、近年だとコロナ禍による半導体不足や物流の混乱が原因で中古バイクの価格が高騰しています。新しいバイクや車を製造するためには、半導体が […]
キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
単気筒エンジンの... 単気筒エンジンとは バイクのエンジンに付いているシリンダーのことを「気筒」と呼びます。単気筒エンジンは、シリンダーの数が1つのエンジンのことを言います。バイクには単気筒エンジンのものをはじめ、2気筒エンジンや4気筒エンジ […]
強くブレーキをか... ブレーキで前のめりになるのが怖いと感じる人が多い バイクを運転するうえで恐怖を感じることが多いのが、「カーブの際にバイクを傾けること」「ブレーキをかけたときに前のめりになってしまうこと」です。どちらも転倒のリスクがついて […]
料金所のちょいバ... チケットの発券機の前をちょっと行き過ぎてしまうとバックが必要になる バイクの弱点のひとつとして、「バックが面倒」が挙げられます。車のように簡単にバックできませんし、自転車と比べて重量があるのでバックさせている間にバランス […]
レンタルBB 安価なレンタル料金で1時間からレンタル、乗り捨てもできるレンタルBB レンタルBBは全国規模のレンタルバイク店です。 その特性を生かした乗り捨てプランは全国のライダーたちに好評で、インターネットで気軽に料金計算ができるの […]