1. >
  2. >
  3. ツーリングで準備するもの

ツーリングで準備するもの

バイクツーリング、何をもっていく?服装は?

ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。
行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐味をいろいろと教えてくれる楽しいイベントです。

経験の深いライダーも、初心者ライダーも、ツーリングに出かけるときには、長い距離を走るという事を考慮し、準備するものがあります。

ちょっと出かけるショートツーリング、また宿をとって連泊する本格的なツーリングなど、ツーリングの仕方によって準備するグッズなどを紹介します。
必要最低限持っていくべきものと、服装なども紹介しますので、しっかり準備してツーリングを楽しみましょう。

計画をメモにしておく

旅先でどういう風に行動するのか、また旅先でも手に入れる事が出来るグッズなど、経験者は色々な事を知っています。
初めてツーリングに行くという人にとって、ワクワクと同時にドキドキもつきものですが、予定、スケジュールを頭に入れておくのと同時に、忘れないようにスマホのメモなどにメモしておくと確認の際に楽です。

この時、いつ、どこで、何を、誰が、なぜ、どのようにという計画をメモしておくと安心です。

例えば北海道へのツーリングは距離が長い、という事はフェリーに乗る事もあるし、自走する事もある、休憩、走行距離、所要時間はどのくらいなのか、休憩や給油はどこで行うのかという現地情報も必要です。

準備を怠って、普段走ったことのない地域に行くと、北海道などの場合、冬暗くなると人工的な明かりがほとんどないところがあったり、夏なのにかなり冷える状態になるなど予想外の事が起ります。

こうしたことがないように、スケジュールは明確に、またその地域の特性を考慮して計画を立てておくべきです。

ツーリングで持っていきたいもの

ツーリングではトラブルを起こすと一緒に行くライダーたち全員を足止めする事になります。
少なくとも、ツーリングに行く前には一通り点検を行っておくこと、また自分で野天家ではなく、整備士さんに点検してもらっておく方が安心です。

ただそれでも絶対にトラブルが起らないという事はないと思いますので、針金や布のガムテープ、タイラップ、車載工具、パンク修理セット、予備レバー左右、くらいは持っていく方がいいでしょう。

その他、ライダーが持っていくべきものとして、健康保険証、着替え(圧縮袋を使うと便利)、洗面用具、財布(カード、お札、小銭に分けておくとベスト)、雨具、サングラス、キャップ、薬、地図や現地情報の載っている本、予備眼鏡、コンタクト、選択ロープや洗濯バサミ、旅行用の洗剤、これくらいはリュックの中に入れておきましょう。

Similar Articles

キャンプツーリン... キャンプツーリングを楽しみたい 春、暖かくなってきたとき、また秋、暑さが和らいできたとき、日本は過ごしやすい季節を迎えます。 こんな時期は誰もが外にいることを気持ちがいいと感じるのですが、バイクに乗る方が楽しみにされてい […]
ツーリングで役立... ツーリングにもスマホの波が押し寄せています。ここでは、バイクで旅をするうえで必要なスマホアプリと具体的な使用方法を紹介します。全国のツーリングファン必見の内容となっています。ぜひ活用してください! バイクツーリングで必要 […]
どうしてバイクの... タイヤの皮とは何か タイヤの表面には薄くワックスが塗られていることがあり、そのようなワックスの膜をタイヤの皮と呼びます。新品のタイヤの場合、工場でタイヤを製造する時にタイヤを型からスムーズに外せるようタイヤの表面に離型剤 […]
ご当地ルールに要... ご当地交通ルールにて驚きと遭遇! 公道でバイクを運転するルールは基本的には、豪雪地帯など一部の例外はあれど全国共通です。しかしそんな道路交通法に定められたルールとは別に、「ご当地ルール」と呼ばれるものがあります。簡単に言 […]
ツーリングデビュ... とにかく計画は万全にを心がけよう! ツーリングデビューに際しては、とにかく計画を万全に整えておくことが重要です。バイクに乗って長距離を走り、自宅から遠く離れた地に赴くわけですから、途中で、あるいは目的地で何が起こるかわか […]
バイクのエンジン... 人を魅了するバイクのエンジン音の醍醐味 バイクの魅力のひとつがエンジン音です。あの体を揺さぶるような音がたまらないという人も多いものです。しかもバイクの車種によっても音が異なり、バイクの個性のひとつとも言えます。バイクを […]
ツーリングで準備... バイクツーリング、何をもっていく?服装は? ツーリングはバイク乗りにとってとても楽しい時間となります。 行くメンバーは、慣れている方も初めての方もいるかもしれませんし、楽しみ方は個人で違いますが、ツーリングはバイクの醍醐 […]
バイク王 テレビCMでも有名なバイク王 バイク王は、テレビCM等でも有名です。 実は、バイクの買取、販売といった以外に、レンタルも扱っているのをご存知でしょうか。 取扱い店舗は仙台店、伊丹店、名古屋みなと店、GLOBO蘇我店、草加 […]
事故を起こさない... 渋滞中のすり抜け走行は危険 高速道路が渋滞していると、つい細身のバイクというメリットを利用して、自動車の間をすり抜けて走行したくなります。 道路交通法では、バイクのすり抜けは禁止ではありませんし違法行為でもありません。 […]
ソロキャンプ ソロキャンプなんて怖くない? 最近はご家族、ご夫婦でのんびりキャンプを楽しむという人が非常に多くなって、一大アウトドアブームといった感じです。 でもこうしたブームの中、一人キャンプを楽しむという人もいるのです。 日常、都 […]